@ken_jp さん、
「動画ではなく、インターバルと表示する、おかしな現象」は、私もたまに見ます。
通信のエラーなどで、TEHTA S や SC であると誤判断されたためだと思いますので、慌てずにリブートしましょう。
そのまま作業をすすめると、SV App から THETA V をコントロールしてインターバル撮影をすることも出来ますよ。その時は異常に短い間隔で撮影されます。5秒間隔くらい。
豊洲のミートアップで撮影した動画については、ここに話をまとめていきましょう。
@ken_jp さん、
「動画ではなく、インターバルと表示する、おかしな現象」は、私もたまに見ます。
通信のエラーなどで、TEHTA S や SC であると誤判断されたためだと思いますので、慌てずにリブートしましょう。
そのまま作業をすすめると、SV App から THETA V をコントロールしてインターバル撮影をすることも出来ますよ。その時は異常に短い間隔で撮影されます。5秒間隔くらい。
豊洲のミートアップで撮影した動画については、ここに話をまとめていきましょう。
This comment is summarized as follows.
このコメントは、以下のようにまとめ直しました。 Nov 23,2018
アプリのバージョンが上がり、初期化の方法が変わったようです。
そのため、以下のように手順の変更を提案します。
詳細は、実験結果もまとめて明日また公開しますね。
以下、速報です。
◆EV値が 0 の5.4K動画を撮影したい場合
今までのものです。EV値に関する操作は不要です。
◆EV値を任意に設定して5.4K動画を撮影したい場合
THETA App の動画の設定画面で、設定したいEV値に合わせて下さい。
上記の5.4Kへの切り替え操作の、ステッチON/OFF、解像度、の操作までを行ってください。
その画面から戻らずに、THETA V をリブートしてください。
THETA App を閉じてからスマホのリブートをしてください。
THETA V 本体の動画モードのランプが点灯している状態でリブートする必要があります。
このことにより、リブート後にも THETA V は動画モードのままになっているはずです。
スマホと THETA V との Wi-Fi接続を確認して下さい。
その後、TEHTA App を立ち上げて下さい。動画モードになっているはずです。
SV Appを立ち上げて下さい。
TEHTA V が動画モードから静止画モードに変わると思いますが、気にしません。
これで、準備完了です。
Sv App で動画を撮影すれば、指定したEV値の5.4K動画が撮影できます。
ここから先はとても細かい情報になります。
私の環境では、各種の境界値試験や1ストップ毎での状態確認を繰り返したことにより断言出来るまでに至りましたが、他の環境でもこうなるのかどうかは分かりません。しかし、大体は同じであると想像しています。(回数を増やしたりしてみてね)
まずは、SV App で撮影される動画の解像度( 4K or 5.4K )とEV値は、どのような作業によって決定されるのかを特定しました。
影響がある操作は、以下の4点のようです。
◆1 5.4Kにする操作…正しい手順は不明です。私の例のおまじないで5.4Kに出来ます。
◆2 4Kに戻す操作…THETA App と繋がっているときに、カメラの撮影モードを「静止画」→「動画」に切り替える作業
◆3 EV値のセット…THETA V リブートのあと、THETA App の動画モードに初めて接続した瞬間の THETA App でのEV値設定に従う。
◆4 EV値のリセット…THETA V のリブート
上記4点を利用して、望む状態になるような手順を探しました。
5.4Kで撮影出来る状態で電源オフに出来る点は、前回と変わりません。
EV値は、THETA V をリブートするとリセットされて 0 になります。そのため、リブート前にEV値を設定すること自体はリブート後の SV App での撮影には影響がないはずなのですが、後述の理由により、リブート前にEV値を設定しておく必要があります。
THETA V リブートのあと、THETA App の動画モードに初めて接続したときのEV値が、SV App での動画のEV値になります。
5.4Kには影響せずに「THETA App の動画モード」をTHETA V に繋ぐ方法が難しいです。
THETA V とのWi-Fi接続をしていないときに THETA App を立ち上げると、THETA App は静止画モードになっています。
そのあとにWi-Fi接続をすると、THETA V は THETA App のステータスに従って静止画モードになります。
動画モードに切り替えると、◆2 により、4Kにダウンしてしまいます。Appからの操作による切り替えと本体ボタンによる切り替えは、ともに同じ影響があるようです。
そのため、まず、THETA V のリブートと同時にスマホもリブートして THETA App の常駐部の動作を止めます。
THETA App を閉じるだけではダメなようです。常駐部は、Wi-Fi接続が切れると静止画モードに戻ってしまうようです。
THETA V とスマホとの両方が立ち上がったら、Wi-Fiを繋ぎます。
そのあとに THETA App を立ち上げます。
THETA App は、立ち上がったときに THETA V と繋がっている場合には、THETA V の撮影モードに従うようです。
そして、この瞬間の THETA App の動画モードのEV値が、SV App での5.4K動画撮影に使われます。
このあとに THETA App の動画モードのEV値を変更しても、SV App での5.4K動画撮影には反映されません。
なお、4K動画の場合には、THETA App の動画モードのEV値が、即座に SV App での4K動画撮影に使われるようです。
もうひとつ、
THETA App の ビットレートとマイクゲインのテストもしました。
THETA V の撮影モード設定で、ビットレートとマイクゲインが変更できるようになりましたね。
THETA App Ver 1.20.2
残念ながら、マイクゲインを下げても、マイクをオフにしても、ファイルサイズに変化はありませんでした。
ビットレートによる画質は、以下の撮影サンプルを参考にしてご判断ください。
私は、ストリートビュー撮影時に利用すべきモードは、以下の表に「★」をつけた3種類であると判断しています。
★1 最高の画質です。
★2 THETA App で撮影するならばこれが最高画質です。
★3 長時間の撮影に役に立ちそう。
★4 は、ライブハウスなどの大音量の場所での撮影に役立つかも。
まず、ファイルサイズの実験結果を示します。
5.4Kは、SV App で撮影しました。
4K と Full HD はTHETA App で撮影しました。
以下に、
解像度、ビットレート、マイクゲイン、時間、ファイルサイズ
の順に記しました。
5.4K High Normal 10秒 … 110MB ★1
5.4K High Low 10秒 … 110MB
5.4K High OFF 10秒 … 110MB
5.4K Low Normal 10秒 … 110MB
5.4K Low Low 10秒 … 110MB
5.4K Low OFF 10秒 … 110MB
4K High Normal 10秒 … 70MB ★2
4K High Low 10秒 … 70MB ★4
4K High OFF 10秒 … 70MB
4K Low Normal 10秒 … 40MB ★3
4K Low Low 10秒 … 40MB
4K Low OFF 10秒 … 40MB
Full HD High Normal 10秒 … 23MB
Full HD Low Normal 10秒 … 13MB
マイクゲインをオフにしても、音声ファイルの分だけサイズが小さくなるわけではないようです。
あるいは、音声は画像に対して微少だから影響に気づかないのかも知れません。
5.4Kはビットレートの設定には影響を受けません。
最後に、画質のサンプルを示します。
同じ場所で続けて撮影しました。
※正式投稿の際にサンプルを付けます
5.4K撮影でビットレートやマイクゲインを変えるためには、
この投稿で示している、EV値を変えて撮影する方法を応用しました。
ビットレートは、画面上では設定変更できますが、結果には影響しませんでした。
マイクゲインは、リブート後に変更しました。ビデオファイルに記録された音声は想定されるレベルで録音されてました。
My shooting systems are :
THETA V(#1) Firmware 2.50.1 …この最新バージョンで確認しました
THETA V(#2) Firmware 2.41.1
THETA SC Firmware 01.20
THETA App. for Android ver. 1.20.2 ( Recentry Auto Updated ) …このSV Appでコントロールしています。
Street View App. for Android 2.0.0.218515229
Galaxy S6 Android 7.0
THETA App. for iOS ver. 2.2.0
Street View App. for iOS 2.13.03 ( Recentry Manual Updated )
iPhone model ND105J/A iOS 10.3.3 (14G60)
PC THETA App. ver 3.7.3
This thread is for older versions. Follow-up follows this thread.
このスレッドは古いバージョンに対するものです。続報はこのスレッドに続きます。
@potaro67 さん
5.4K動画の「おまじない」から、4Kに戻りません。
Android端末とTHETA V(電源長押し)を電源OFF/ONするが同様
THETA App で静止画のEVや4K、ステッチなど変更し
THETA Vを再起動同様
このままで、戻らないので便利ですが💦
THETA App で4KやfullHD撮影は可能です。
THETA Vをリセットが早いのでしょうか?
THETA V(#1) Firmware 2.50.1
THETA App. for Android ver. 1.20.2
Street View App. for Android 2.0.0.21828415
@ken_jp さんにもその症状が出たのですね。
各アプリのバージョンは変わっていないのに、一週間前くらいから動作が変わったような気がします。
私が確実に 4Kにすることが出来ている方法をお伝えします。
SV App と THETA App との両方を立ち上げてください。
THETA Appで、一旦静止画撮影モードにして、その後、動画撮影モードにしてください。
3.必要ならば動画の設定画面で bit rate や マイクゲイン、解像度などを変更してください。
これは、5.4K movies (for Street View) stably with THETA V の記事中の
「◆2 4Kに戻す操作…THETA App と繋がっているときに、カメラの撮影モードを「静止画」→「動画」に切り替える作業」
という仮定を利用したものです。
現時点の私の環境では、この仮定に反する実験結果は出ていません。
上記を試してみてくださいね。
しかし、4K動画のEV値の変更ができなくなってしまいました。
THETA App でのEV値設定をしても、SV App の撮影でのEV値は 0 になっているように感じます。
また、私の研究課題が出来ました。
あ、 @ken_jp さん、 Street View App. for Android 2.0.0.21828415ってことは、
私が使っているバージョンと異なります。
私も 11月9日まではそのバージョンでした。
11月10日から Street View App. for Android 2.0.0.218515229 になっています。
そういえば、古いバージョンに戻したのでしたね。
コンステレーション作業がちゃんと出来ていいなあ。
Street View App. for Android 2.0.0.218515229 ではコンステレーション作業の「方位の変更」が出来ませんが、
「座標の変更」をきちんと行って、青線化すると、
以下のように方位を自動で合わせてくれます。
動画からストリートビューを作るロジックが適用されているように感じています。
しかし、青線化されないところは方位がデタラメのままです。
Street View App. for Android 2.0.0.21828415 を使いたいなー
@potaro67 さん
こんにちは!確認してみました。
4Kで撮影する方法を確認してみるとNGでした。
※アプリを両方起動している事で競合している感じです。
(THETA Appが2回続けてアップしたので変わった気がする)
動画をアップしました: https://youtu.be/aFbpG6e4xog
環境
THETA V Firmware 2.50.1
THETA App. for Android ver. 1.20.2
Googleストリートビュー2.0.0.212828415(2018年9月18日)
Googleストリートビュー2.0.0.218515229(2018年10月30日)アップデート後も同様
ここで5.4K撮影出来なかった原因は、これです。
この症状になると、THETA V本体の電源長押し再起動が必要です。
THETA Appを起動しないとSV Appは正しく動作できます。
今は、SV Appで4K動画の撮影は出来なく5.4K動画しか撮影できません。
自分は、このままで良いです。
1.Android端末電源ON
2.THETA V電源ON
3.Android端末にてTHETA VとWifi接続
4.SV App起動は、動画撮影を行う。
これなら、方向が変更できなくても良いのかもしれませんね。
インターバル撮影して確認してみます。
@potaro67 さん
こんにちは!
「4Kで撮影する方法を確認してみるとNGでした。」と報告の件、解決しました。
現象 https://youtu.be/aRiaVcqRiAA
SV App は撮影がストップする原因は、THETA App の静止画の
撮影設定>撮影方法>「セルフタイマー撮影」を有効にしていることでした。
今は、SV App とTHETAアプリを両方起動して、4K撮影が可能となりました。
ありがとうございます。