THETA V で 5.4K動画を撮影する手順の説明ビデオ

This thread is for older versions. Follow-up follows this thread.
このスレッドは古いバージョンに対するものです。続報はこのスレッドに続きます。


5.4K動画にするおまじない(前回公開のもの)が効かなくなってしまった、という連絡を何人かからいただきました。

しかし、私の機材では現在も5.4Kでの撮影が出来ています。
おまじないの操作方法や、その後撮影して5.4Kになってるのを確認するところまでをビデオに収めてみました。
文字にすることが出来ていない私独自の手順があるのかもしれません。一度見てみてくださいな。

前編。おまじないのステップ3まで

後編。ステップ3以降、実際に5.4Kで撮影してくる例まで。

こんな風に顔を晒すのは初めてです。
原稿を用意しているのにちゃんと喋れてません。すみません。
なので、撮影用に準備した原稿を以下に貼っておきます。どうにか伝われば幸いです。

THETA V と Androidのストリートビューアプリを使って、5.4Kの動画を撮影してみましょう。
しかし、これを見てくれる方はもうご存知のように、ストリートビューアプリでは5.4Kで安定してないのです。
4Kになっちゃうときが多いです。
そして、EV値はゼロに固定されているようですね。

いろいろいじってて、たまたま発見したのがこれから説明する手順です。おまじない、と呼ぶことにしましょう。
たまたま 5.4Kで撮影できたときの条件を突き詰めて、最短時間で出来るようにしてあります。

初期化をちゃんとしていない、なんていうバグや不具合を逆手に取ったおまじないです。
バージョンアップで、はかなく無効になってしまうこともあります。

そして、本来は、ストリートビューアプリの動画撮影の画面で EV値と解像度が設定できるようになるのが良いですよね。

スマホは、さっきリブートしたばかりです。

◆ステップ 0

一旦、ストリートビューアプリを立ち上げておくのが良いです。
スマホのリブート直後に、このおまじないが効かなかった経験が1回あるのです。

ストリートビューアプリの常駐部が起動していることが必要なのかもしれないなあ、と想像しています。

そして、ストリートビューアプリは閉じます。

EVは、わかりやすく、一番明るい +2.0にいます。

◆1) SV App のvideoで設定したいEV値を、THETA Appの動画の設定画面でセットしてください。
変更しない場合でも、一旦違う値にしてから、目的の値にセットしてください。
この件は裏付けがないのですが、いじらないと良くないことが起こるような気がしてます。

◆2) THETA App の動画の設定画面で
「撮影後ステッチ」を複数回 ON/OFF し、最後に ON にしてください。
「4K/Full HD」を複数回 ON/OFF し、最後に 4K にしてください。

これからTHETA V の電源を切るので、THETA App の画面少し戻しておきます(プレビュー画面のように通信が必要な画面ではないようにする)。
この必要性も調べてないけど、私の習慣として、このようなことをしてます。

◆3) THETA V をリブートしてください。(THETA App は立ち上げたままにしておいてください。)
ちょっと時間がかかります。

( ここで説明動画の録画がストップしてしまいました。スマホが、説明動画撮影用のTHETA VとWi-Fi接続してしまったからです。
( 説明動画撮影用THETA VのWi-FiをOFFにして、以下に続きます。

◆4) SV App を立ち上げてください。

◆5) SV App の静止画の設定画面で上記のEV値をセットしてください。(このステップは必須ではありません)
こうすると、静止画のプレビュー画面での明るさが、撮影される動画の明るさになります。

撮影される動画のEV値は もう決まってますよ。 ステップ 1 で決めたとおりになります。

◆6) 動画を撮影すれば、上記のEV値の5.4K動画になります。

◆7 では、ちょっくら撮影してきます。

このときの動画はこれ。この動画から作成したストリートビューはこれ

では次に、TEHTA V をリブートしてみます。

そうすると、EV値はリセットされてゼロになってしまいます。
でも、5.4Kで撮影されることは維持されてます。そのはずです。

ストリートビューアプリで、静止画はEV値を好きにいじれますけど、動画のEV値は変えられません。
動画のEV値を変えるには、さっきやったように、THETA アプリで設定したものを引き継いで持ってくるしか方法はありません。

◆8 繋がりました。では、もう一回撮影してきます。

動画はこれ。ストリートビューはこれ

今回撮影した動画をアップロードしてストリートビューも作っちゃいます。
だらだらとした動画を見てくださってありがとうございました。

My shooting systems are :
THETA V(#1) Firmware 2.50.1 ←解説動画撮影に使用したもの
THETA V(#2) Firmware 2.41.1 ←ストリートビュー撮影に使用したもの

THETA App. for Android ver. 1.20.2 ( Recentry Auto Updated )
Street View App. for Android 2.0.0.218515229
Galaxy S6 Android 7.0

@user_not_found , @ken_jp , @YasuhikoN , @Izumi , @norikoo , @Michaelusami , @Jimneybob , @HiroyukiTakisawa , @YasumiKikuchi , @Ivi_Ge

15 Likes

はじめまして @potaro67 さん(?)

有用な情報ありがとうございます、早速拡散させて頂きます。

3 Likes

はじめましてー @YasumiKikuchi さんっ 顔晒しは難しいです。

わかりやすくしようと頑張ってみました。

ほんとうは、わかりやすいアプリに改善されていくのが一番いいのよん

3 Likes

@potaro67 さん

詳細ありがとうございます。先日別のところで書かれていた手順もKeepで保存していたのですが、こちらを保存したほうが間違いありませんね:-)

最近徒歩に自転車にといろいろ試していますが、やっと自動生成されるSVのコンパスと位置ずれの壁に辿り着きました。以前から聞いてはいましたがまさかこれほどとは、体験してみないとわからないものですね。わざわざGPSズレの少なそうな開けた農道などを選んで試しているのですが、なかなかうまくいかないものです。

2 Likes

@HiroyukiTakisawa さん、ありがとうございます。

スマホのコンパス自体のズレは、GPSデータの取得頻度を上げたりキャリブレーションを行ったりすることで改善される場合があります。機種によりけりですね。 @user_not_found さんからいろいろ教わりました。

そのGPSデータを使って無事に青点まで生成されても、その青点から青線を作るロジックが「カーブが苦手」だった時代があります。

https://www.localguidesconnect.com/t5/Street-View-Discussion/Application-GSV-proposition-de-nouvelles-fonctionnalit%C3%A9s/m-p/924135/highlight/true#M18040

上記にコメントしたズレは、現在は適切な状態になってます。

観察していると、いつまでも青線が動いていること分かりますよ。古いデータはかなり詳細に(もしかしたら動画ファイルそのものも?)保持していて、順次 最新のロジックで処理し直しているのではないかな。

2 Likes

@potaro67 さん

元データがあれば後からやり直しできるのがVideo Modeの良い点でもあると思うので、今後の発展にも期待できるという意味で非常に嬉しい対応ですね。あまりにひどい内容であれば消すことも検討していましたが、今後に期待してそのまま残すことします。

今後の青線観察が楽しみです:-)

1 Like

@potaro67 さん、

手順の説明ビデオを共有してくださってありがとうございます。
3 Likes

Hello again @potaro67 ,

Thank you for including me in your posts, your hard work is much appreciated but unfortunately I am finding it hard to understand in places because the Google Translate does not always do a good job of translation from Japanese to English.

I have not been out and filmed any locations for over a month now, but I have experienced many of the same problems.

When I last filmed anything at the end of September my camera did seem to be filming in 5.4K, but that was before the most recent SV app was released that seems not to be working in many aspects.

Since the latest SV app was released I have noticed that my view counts are not increasing looking at the graph in the stats section. Also the numbers for my top viewed photos are not going up.

Are you experiencing the same?

I hope this message translates into good Japanese so you can understand it OK.

Best regards

Jim

2 Likes

Hi @Jimneybob ,

As you are carefully writing, I am clearly able to read your sentences. Thank you.

I looked at the statistics now.As you said, it looks like it has not increased over the last few days.
Many of the latest Street View app problems are related to the Profile tab. I guess it is also related to these statistics being stopped.

It is happy for you to have less opportunities to shoot. Currently, the editing function of Street View is in the Ice Age.
In order for comfortable shooting and editing to be possible, we have to wait for the next version upgrade.

Even in this situation, it seems that advanced users of Street View shooting managed to take some measures.
However, it is regrettable that for people entering the Street View world from now ,it is a hard situation.

1 Like

@potaro67 さん

こんにちは!

私は、上手くTHETA V で 5.4K動画ができなく苦戦していました。

YouTubeでの手順をもとに、以下の手順THETA V で 5.4K動画に成功しました。

ポイント

◆ステップ0のAndroid端末とTHETA Vが電源OFFから行う。

◆2) THETA App の動画の設定画面の回数を3回と決めました。(再現を安定させるため)

おまじない

◆ステップ 0
スマホをリブート
ストリートビューアプリを立ち上げる
ストリートビューアプリを終了する
THETA VのWiFiをONの状態で電源長押してシャットダウンします。

◆1)THETA V を電源長押しで起動させます。
WiFiを設定し接続させます。
THETAアプリを立ち上げる
写真モードから動画モードに切り替える
設定画面に切り替える
◆2) THETA App の動画の設定画面で
「撮影後ステッチ」を複数回 ON/OFF し、最後に ON にしてください。【3回】
「4K/Full HD」を複数回 ON/OFF し、最後に 4K にしてください。 【3回】
2回戻り(プレビュー画面)ます。
◆3) THETA V を電源長押してシャットダウンします。(THETA App は立ち上げたままにしておいてください。)
◆4) THETA App を終了します。
ストリートビューアプリを立ち上げる
THETA V を電源長押しで起動させます。
THETA V が起動しWiFiが未接続で起動したらWiFiを設定し接続させます。
◆5) SV App の静止画の設定画面で上記のEV値をセットしてください。
撮影される動画のEV値は もう決まってますよ。 ステップ 1 で決めたとおりになります。
(このステップは必須ではありません)⇒私は、行いませんでした。
◆6) ストリートビューアプリ動画に切り替えます
動画を撮影すれば、上記のEV値の5.4K動画になります。

私の手順は、こんな感じでした。

数回、おまじないを行い、確認していきます。

ありがとうございました。

4 Likes

Hi @user_not_found , @Jimneybob , @norikoo , @Michaelusami , @HiroyukiTakisawa , @YasumiKikuchi , @YasuhikoN

@ken_jp succeeded in shooting 5.4 K in the following way.

His procedure seems to be adding the following compared to the procedure I showed earlier (posted in English).

Add the following as step 0.
· Start from the state where both the THETA V and the smartphone are turned on
· Reboot smartphone
· Launch SV App
· End SV App
· Shut down THETA V securely by pressing and holding power button. (Wi-Fi remains on)

Set the number of times to switch “multiple times” in step 2, to 3 times.
In particular,
· “Stitch after shooting” ON → OFF → ON → OFF → ON → OFF → ON
· “4K / Full HD” 4K → Full → 4K → Full → 4K → Full → 4K
Is this correct? Mr. ken?
I do this only twice.

All of us need a modified fancy for each environment.
Please improve the number of times in some steps, keep the timing constant, etc.
I believe that you will find a good “OMAJINAI (magic words)” sequence in any environment.

5 Likes

halo! @potaro67

1.8GBは3分で失敗しますか?
また、撮影後にファイル転送は、後で選びました。
自宅で、ファイル転送が出来ませんでした。
ダウンロードアイコンをタッチすると、

ストリートビューのアプリケーションが落ちます。

3 Likes

@ken226 さん

@potaro67さんのおまじないにオリジナルのアレンジを加えた手順の共有をありがとうございます。

再現を安定させるための回数固定、というのは検証するのに便利ですね。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

3 Likes

@potaro67 さん

@ken226 さんのコメントの英訳をありがとうございます!

@potaro67 さんのおまじない、文字だけでなく動画でのご説明、とてもわかりやすいです。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

2 Likes

@norikoo , @potaro67 , @ken_jp 各位殿

おまじないの効果をようやく得ることができました。しかし、ちょっとだけ異なるものでした。何かがトリガーとなって、5.4K→4Kの状態になっていたと思います。(恐らく10/24のアップデートだと思うけどなぁ。広島に続き坊勢島でもアップデートにヤラレタ!)

そもそも、4K→5.4Kのメカニズムは秘中の秘だと思われますので、原因を公開されることはないでしょう。しかし、合理的な説明がつかないと、夜も眠れないのは事実です。

RICOH THETA appを立ち上げ、RICOH THETA Vとwifi & Bluetoothで接続

設定画面にて、おまじないの2ヶ所を3回程度願掛け。

RICOH THETA appを終了し、Street View appで接続・撮影→5.4K

オリジナルの「おまじない」にあった最初のストリートビュー・アプリ起動は必要ありませんでした。逆に、バックグラウンドに常駐していると、カメラをwifiで接続した時に、ストビューが立ち上がってしまい上手く機能しなかったです。また、この作業中に、ストリートビュー・アプリで動画→シングルに変更すると、シングル→動画への再移行で動画撮影不可となりました。録画アイコンをタップしても無反応という状態です。

RICOH THETA V Firmware ver.2.50.1

RICOH THETA app ver.1.20.2 (Android)

Fujitsu arrows M03 Android ver.6.0.1

5.4K Powerを取り戻してからは、どんな条件下でも4K化することはなさそうです。ただ、机上の実験なので、天候回復後にテスト撮影してみます。

3 Likes

@love_ikoma_toyo さん

@potaro67さんのおまじないの効果ご確認の結果をシェアいただきましてありがとうございます。

みなさま部分的に異なる箇所はありますが、5.4Kでの撮影に成功されている、ということですね。

天候回復後のテスト撮影の結果を是非お教えください!

2 Likes

@ken_jp さん、築地の新道のストリートビューがまだ地図上で見えないということは、

動画のインポートで失敗してしまったのでしようか。

私もインポートの失敗は何回かあります。大抵は THETA V かスマホのどちらかのメモリがいっぱいになるまで撮影した際の極限状態で発生しました。

もし、動画ファイルは存在するけどSV Appへのインポートが出来ない、というのであれば、

私がその動画からストリートビューを作成しましょうか?

そして、kenさんへ著作権を譲渡する作業の実験をしてみたいです。いかが?

1 Like

@user_not_found さん、5.4Kへの復帰おめでとー

少しずつ状況が違うのですね。

私の環境だと、THETA App で静止画のEVをいじるだけで確実に 4Kに落とせますよ。

@norikoo さん、本質的な解決までぜひ興味深く注視してくださいますよう、よろしくお願いします。

1 Like

@potaro67 さん こんにちは。

はい!THETA Vとストリートビューアプリを接続すると5.4K動画を撮影できる、というのは

認定フォトグラファーとレベル6以上のローカルガイドのみなさまにお楽しみいただける

スペシャルな機能ですので、みなさまが安定して5.4K動画を撮影・公開できるようになりますよう

本件、しっかりと注視しつつ、引き続きグローバルチームとも連携してまいります。

Portaroさんもよろしくお願いいたします。

1 Like

@potaro67 さん

豊洲市場は、インターバル撮影した分をAndroid端末とthetaから直接確認して、Adobe Lightroomにて欠落したGPSデータを登録中です。

5.4K動画を撮影できる、というのは

認定フォトグラファーとレベル6以上なのですが、Android端末で、動画ではなく、インターバルと表示する、おかしな現象に見舞われました。

もう一つのビジネスアカウントでは、

録画が、出来たので、築地市場で、

5.4K動画を撮影してアップしました。

あとで、ダウンロードを選んで、

帰宅後、取り込もとするが、取込みされていないファイルを取込みますか?

と聞かれない現象が発生しました。

それで、thetaから、pcにコピーして

Android端末側で、0 KBとなっているファイルがあったので、pcから、Android端末にコピーして、ストリートビューアプリで取込みが出来ました。

3ファイル、同時にアップロードを行うと、6ファイル中、4ファイル目が、アップロード出来ない現象になりました。

こんな感じです。

今は、4ファイル目は、Android端末に

あり、ストリートビューアプリに取込み出来て、アップが出来ていない状態です。

最新のストリートビューアプリに

アップデートしても、同様です。

対応策は、ありますでしょうか?

よろしくお願いします。

1 Like