Anonymous's post
cancel
Showing results for 
Search instead for 
Did you mean: 
Anonymous
Not applicable

今まで疑問に思ってたけど、恥ずかしくて聞けなかった質問

投稿記事の文字を修飾する方法は簡単です。上のメニュー欄から太文字文字色などを簡単に変更できますね。

では、タイトル文字を太く濃くするには?

General DiscussionGeneral Discussion

本日、夕方に渾身の記事をアップ。いつものごとく、あー沈みゆく。。。海外のLocalGuidesさんにみたいに、せっせとタグ付けで呼び込むなどの「営業活動」を一切いたしませんので(その代わり、アチコチにリンク貼りまくり)、replyが一件もつくことなく消え去るのみ。

 

それは、ヨシとして、前後の投稿を見ると、当方の記事よりView数が少なくreplyもゼロなのに、タイトル文字が太い。これは、何か設定があるのでしょうか。これまで、注目記事は太く表示されると思っていました。なので、お尋ねするのが恥ずかしくて。。。

 

日本語ボードの常連さんと、モデレーターさんにお知恵拝借。

@HiroyukiTakisawa さん、 @KOBAYASHI_Jun さん、 @Atsukot さん。よろしくお願いします。

4 comments

Accepted Solutions
Connect Moderator
Solution

Re: 今まで疑問に思ってたけど、恥ずかしくて聞けなかった質問

@Anonymous さん

これは多分 @Anonymous さん自身がそのボードを既読だからなのではないでしょうか。

今さがしてみたところ、私にはちゃんと太字で見えていました。

Local Guides Connect   General Discussion   Page 2   Local Guides Connect.png

 

作成者は作成時点で既読という扱いになっているのでしょう。

意外と自分では気づきにくかったりしますよね。

 

View solution in original post

Connect Moderator
Solution

Re: 今まで疑問に思ってたけど、恥ずかしくて聞けなかった質問

@Anonymous さん

これは多分 @Anonymous さん自身がそのボードを既読だからなのではないでしょうか。

今さがしてみたところ、私にはちゃんと太字で見えていました。

Local Guides Connect   General Discussion   Page 2   Local Guides Connect.png

 

作成者は作成時点で既読という扱いになっているのでしょう。

意外と自分では気づきにくかったりしますよね。

 

Anonymous
Not applicable

Re: 今まで疑問に思ってたけど、恥ずかしくて聞けなかった質問

@HiroyukiTakisawa さん。ご回答ありがとうございました。

既読と未読で、タイトル文字の太さが変更されるんですね。わかりました。これで、スッキリ。

スクショを貼ってくださり、ありがとうございました。

Level 8

Re: 今まで疑問に思ってたけど、恥ずかしくて聞けなかった質問

@Anonymous さん

おはようございます。

 

すでに、@HiroyukiTakisawa さんから返信があったので、似たようなところをご紹介(^^;

 

Googleの各ヘルプフォーラムもですが、Googleはサービス全般に未読はボールド黒字、既読は通常・黒字/灰色字が多いようです(^^

ちなみにヘルプフォーラムでは投稿者が投稿内容を編集したりしても既読から未読に戻るようなの、このあたりで「いつも太文字なのなんでなんだろう?」と自分も思ったことがあります。

 

不思議なことに、Googleが提唱するマテリアルデザインでは相反していて、Boldは見づらいから使用を控えるべきと定義していますが、Google問わずこの仕様なので、事実上のスタンダードなのやもしれません(^^;;

 

 

Connect Moderator

Re: 今まで疑問に思ってたけど、恥ずかしくて聞けなかった質問

@KOBAYASHI_Jun さん

Googleは意外とBold多用していますね。私も以前は律儀に避けていたのですが、最近は諦めて使うようになってしまいました。

見出しごとにフォントを切り替えるのも大変ですし、汎用性を考えるとそうなってしまうのかもしれませんね。

 

また、個人的な好みの範疇かもしれませんが未読の太字表記は必ず読まなければいけないコンテンツがあるように感じてしまうのであまり好きではなかったりもします。