森の案内図の作成理由(絶滅危惧種の保護)

この写真は、埼玉県では準絶滅危惧種の「ウラシマソウ」です。

(ウラシマソウは県によって、絶滅危惧種だったり、絶滅危惧II種だったりします。)

近隣の森には、100種類の鳥と絶滅危惧種を含む植物が棲息しています。

これらを保護するには、まず場所を特定する必要があると思います。

森では明確な位置情報がありません。

「〇〇の道の近く」とか「△△の道の2番目の角の近く」とか表現すると、位置情報がザックリ伝わると思います。

そこで、森の案内図を作ろうと思っています。

いかがでしょうか?

5 Likes

@tanaka_taro

So etwas ist eine schwierige Angelegenheit.

Gibt es in Japan auch Waldaufseher , die Wälder überwachen und für den Wald sorgen.

@Annaelisa

私は、その一つに所属しています。

コネクトの皆さんの考えを知りたく、投稿しました。