Inokashira Park Zoo: the another zoo park in Tokyo, Japan.

@Yotaroh 様 こんばんは。コメントありがとうございます。多摩動物公園へ行かれたのですね。自分も4月20日にパナソニック主催の写真教室で訪問しました。東京の東側から電車とバスで行きましたが、結構遠いですね。羽田空港や都心からの距離を考慮すると、外国人の方には上野動物園か井の頭自然文化園をおすすめしたいと思ってしまいました。

さて、焦点距離は生き物が飼育されている檻にどこまで近づけるのか、また生き物が近くまで寄ってきてくれるのかで決まると思いますが、フルサイズ機であれば焦点距離600mmまでカバー出来るズームレンズは必須だろうと思います。仰るようにレンズが重く、1kg超え(場合によっては2kg超え)となってしまうのはフルサイズシステムであれば致し方ないと思います。自分は、フルサイズ機のLUMIX S5を持っていますが、今回はM4/3機のLUMIX G100にLEICA DG VARIO ELMAR 100-400mm F4.0-6.3というフルサイズ換算200-800mmの超望遠レンズの組合せで撮影しました。このレンズの大きさは長さ17.2cmで重さが僅か985gなので非常にコンパクトかつ軽量です。M4/3機はフルサイズ機に較べると撮影できる範囲は少し狭くなりますが、撮影倍率がフルサイズ機の2倍なので、被写体をより大きく写せる点で有利です。以前にも書きましたがM4/3機は高感度耐性が弱いです。ただし、近年のAI技術の進化により、Adobe Photoshop LightroomやDxO PureRAWなどのアプリケーションを使えばISO3200の画像もISO400くらいの画像に見えるくらいまで高感度ノイズを除去できるので全く問題無いと思います。動物園で生き物を撮影したり、野鳥撮影にはM4/3機の方が有利なのかなと思います。

1 Like