Anonymous's post
cancel
Showing results for 
Search instead for 
Did you mean: 
Anonymous
Not applicable

八丁岩見学と初夏の野花鑑賞「イシクラゲ再生計画」

八丁岩見学と初夏の野花鑑賞「イシクラゲ再生計画」

Caption; 生駒市高山町の棚田・ウツボグサCaption; 生駒市高山町の棚田・ウツボグサ

田原砦遺構八丁岩

Japan, 〒630-0142 奈良県生駒市北田原町 〒630-0142

June 02, 2018 @ 08:50 (JST)

 

暑い季節の到来! 

 

毎年恒例となった初夏の野花(ドクダミ、ウツボクサ、ササユリ)などを求めて、北田原遺構・八丁岩を見学します。昨年、八丁岩の南にある岩井谷池で大規模な改修工事が行われました(まだ続いいているかも) これにより、八丁岩周辺の道路が整備され、自然のまま放置されて荒れ放題だったのが、綺麗サッパリ。

 

生駒市高山町・初夏

 

コンクリート舗装の割れ目から自生していた数々の野花が消えてなくなりました。雨が降るとイシクラゲが水分を吸収して、「ここは海岸か?」と言うような光景が広がっていました。3年前の春に採取したフリーズドライ状態のイシクラゲを保存しています。これを、生まれ故郷に戻して、もう一度イシクラゲの群落を再生させようと計画しました。

 

割れた舗装路に自生するイシクラゲ

 

恐らく、こんなアホな計画に付き合おうという奇特な方はいないと思いますが、広く知って頂くために急きょイベント・アプリで予定を告知することにしました。尚、今回もYAMAP Eventsと共催しますので、実際に参加したい方はコネクトのボードまたは、各種SNSを通じてご連絡ください。RSVPのページで「参加」するだけでは、当日の案内を行いませんので、ご了承ください。

 

お申し込みはこちら

 

Japan, 〒630-0142 奈良県生駒市北田原町 〒630-0142
2 comments
Anonymous
Not applicable

Re: 八丁岩見学と初夏の野花鑑賞「イシクラゲ再生計画」

基本的に「お一人様ミートアップ」で計画しましたので、英語の発信を行いませんが、気まぐれにRecapを書くかもしれません。「乞うご期待」とまでは言えませんけどね。

 

詳細情報

集合場所:近鉄けいはんな線・学研北生駒駅 集合時間:09:00AM

※09:16発のバスに乗車予定。

 

歩くルート

東庄田バス停法楽寺高山町棚田八丁岩北田原磐船ノ滝やまびこ広場(ほしだ園地)-星のブランコかわぞいの路河内磐船駅(行程約10km)

 

  • イシクラゲ群生地の様子(2016年撮影)

 

今はごっそり削られて消失しました。

 

  • 水鳥の楽園、岩井谷池

 

この美しい水鳥の楽園も、ストリートビューでしか見ることは出来なくなりました。

 

イシクラゲだけでも、なんとか再生させたいと願っています。

 

興味ある方は、コチラのスレッドにコメントを書いてお知らせください。また、このミートアップは、YAMAP Eventsとして発信しています。YAMAP ユーザーの方はそちらをご覧ください。(YAMAP Eventsの無料アプリが必要となります。)

 

https://yamap.co.jp/event/821

Anonymous
Not applicable

Re: 八丁岩見学と初夏の野花鑑賞「イシクラゲ再生計画」

お一人様ミートアップのまとめ[Recap]です。

Caption; 近鉄けいはんな線・学研北生駒駅 map

.

近鉄けいはんな線生駒駅以東は、2005-2006年に設置された新しい路線。駅は近代的で完璧にバリア・フリー化されています。Wheelchair Accessibility情報として、動画を投稿しておきました。(Link1) (Link2)

 

Caption; 江戸期の石造道標 Lightroom mobileで撮影

.

石造遺物関連の資料に記載が漏れている道標です。恐らく江戸期に設置されたモノで、道路工事で場所が変更になっていると思われます。観賞すべきは河川側にむいた地蔵菩薩像ですが、足場がなく撮影に苦慮しました。

 

Caption; 高山町庄田の水田・水鏡

.

県道から一本北側の里道を歩いてみると、美しい水鏡を見ることができました。田植え前の殺風景さが想像できません。一瞬に過ぎ去る季節の風景(seasonal landscape)です。

 

Caption; 真っ赤なブラシの木 高山町庄田にて

.

今年初めて見る植物にビックリ。その名の通りコップを洗う「ブラシ」みたいな形状、枝に着いた実はハスを想起させるようで、集合体恐怖症の方はご注意ください。※YAMAPでのコメントによると外来種のようです。

 

Caption; 法楽寺の境内から眺める棚田風景

.

最近よく整備されている法楽寺の境内。ここから西側の展望が開けています。高山城の砦跡であるとする説もあり、ここに立つと「さもありなん」と納得できます。

 

Caption; 田植え作業中・高山町の棚田

.

田植えの様子を見学させていただきました。「運転に慣れていない」と言うことでしたが、取り回しがムツカシイと感じました。

 

Caption; 高山町棚田最奥の水鏡

.

ここが現在の棚田最奥部となります。かつては山中にも耕作地があったのかもしれません。この地点で、360°写真を撮影しました。(Link3)

 

Caption; 初夏の風物詩・ドクダミの花

.

数ある初夏を代表する草花の中で、ドクダミはお茶の原料としても有名ですね。水路ぞいなどに多く群生します。ココは毎年大群落のドクダミを楽しめる場所。今年も健在でした。※ベトナムでは魚料理に欠かせない香草だそうです。

 

Caption; イシクラゲの放流

.

以前にフリーズドライ化したイシクラゲを採取していました。自宅で培養する計画が、同じ場所で再放流することなるとは。。。コンクリートを好むとの説があり、以前はボロボロになった元舗装路に大群落していました。復活できるでしょうか。

 

Caption; 八丁岩にてLive Photosの自撮り

.

八丁岩(Link4)は、北田原のバス停付近(900m先)から見えていたとされる巨大な磐座です。その上でおふざけはちょっと。。。決しておススメできません。

 

今回のミートアップでは多数のLive Photosを撮影しました。Google謹製のMotion Stillsアプリと組み合わせると、ミートアップで使える面白いツールとなるでしょう。また、ベストショットを撮り逃すことも防げますよ。 気が向いたら、紹介記事を書くことにいたします。

 

では、また。

 

※こっそりと更新する予定だった当記事をお読みくださった @nakashi さん、ありがとうございました。とうていヒントになるとは思えませんが、地元開拓に向けて少しでもお役に立てば幸いです。