potaro67's post
cancel
Showing results for 
Search instead for 
Did you mean: 
Anonymous
Not applicable

Re: If the people have no Map, let us draw Blue Line.

明確なガイドラインをお示しできませんけれど、アカウントを複数作成することは問題ありません。

例えば"For hire list"の複数の都市に登録したい場合は、それぞれの都市で異なったアカウントを登録して良いことになっています。

 

ただし、複数アカウントでやってはいけないことはありますよ。それは、1枚の画像をそれぞれで公開することなど。ごちゃまぜにしてはいけません。同じ場所に複数のアカウントで公開するのもよくないでしょう。

 

運用の仕方によっては、bannedの対象となりますので、 KOBAYASHI_Junさんに、「やってはいけない」リストを作ってもらってくださいね。

Level 10

Re: If the people have no Map, let us draw Blue Line.

まぁ、ここへの参加もプロ用(商用)アカウントは禁止。個人アカウントで参加してくださいなど複数アカウントを容認するような感じですからね。

私も本名アカウントがありますけど、ほぼ使用していないです。年に数回ほど写真数枚投稿とかコメントしたり、自分の会社の移転のときなんか、住所を移動するのに使ったり。そんなレベルでの使用に限定してます。

 

Level 8

Re: If the people have no Map, let us draw Blue Line.

@Anonymous さん

@potaro67 さん

こんばんは。

 

複数アカウント自体は何も問題は無く、Google自体もアカウントは複数持てるはずです。

ただし、表面上触れられていないデリケートな部分があるように個人的に思います。

 

ローカルガイド プログラム利用規約に複数アカウントについて言及があります。

 

 ローカルガイド / ローカルガイド プログラム利用規約

 https://maps.google.com/localguides/rules

 

-- 抜粋 --

複数のアカウントの使用: ローカルガイド プログラムにはアカウントが 1 つあれば参加できます。ポリシーを回避したり、ブロックを迂回したり、アカウントに設定された制限を他の方法で無効にしたりするために複数のアカウントを作成または使用しないでください。たとえば、不正行為のためにアカウントが停止されている場合に、代わりのアカウントを作成することは禁止されています。

 

これの具体例としては「大量に写真投稿するとSPAMフラグ立つので、複数アカウントで分けて投稿しよう」というのは、NGだとおもいます。(不正ではないのですが、不正かもしれないと思われる作業と疑われる行為なので、アカウントは、ばっさり停止になると思います)

 

 

 

 

また、ローカルガイドヘルプのアカウントの項には、こうも記載があります。

 

 ローカルガイドヘルプ / アカウント

 https://support.google.com/local-guides/answer/6225583

 

-- 抜粋 --

ローカルガイドのレベル昇格を目指すには、登録に使用した Google アカウントでのみ Google マップに投稿する必要があります。別のアカウントでの投稿は、クチコミ件数としてカウントされません。また、別のアカウントにクチコミの投稿を移管することはできず、ローカルガイド プログラムに登録して各種特典を受けることができるのは、1 つのアカウントのみです。

 

うがった見方をすると「各種特典」の中にはLv6で動画によるTHETAでのSV撮影が含まれている気がして、これをそれぞれのユーザで受け取ッテ使用すると・・・・という危惧はなきにしもあらずだと思っています。

恐らくそういう意味合いはないと思っていますが・・。

 

いずれにせよ、具体的な答えを得ることは出来ない(出来てしまうとそれらは悪意のあるユーザへのご褒美になりかねない)ので、私としては、一緒に活動するローカルガイドには、複数アカウントは「使わない」ことを強く推奨しています。(アカウント停止してしまったのが、ウッカリではなくガッツリになってしまいますし、ローカルガイドチームに何かフォローをしてもらうにも情状酌量の余地がなくなります)

 

どうしても複数アカウントを使いたいのであれば、作成される別アカウントでは、ローカルガイドに参加されなければ*、Googleの各種規約だけで済むので、ストリートビューの投稿(ストリートビューアプリから)は、行わないことで、これらの心配は不要になるかもしれません。

 

※ ストリートビューアプリによるストリートビューの投稿はローカルガイドへの参加が必須のため

 

 

 

ちなみに、自分自信は、プライベートのアドレスと職場のアドレスがいずれもGoogle提供のため(職場はG Suite)、作業時に誤ってローカルガイド入りしないようにChromeのプロファイルごと切り替えています。

 

Chrome v70からは、マルチログインしていると不都合もあり結果的にこの方が便利でした。

Macでは通常buildとCanary Buildでブラウザ自体をわけプロファイルもわけています(^^;

 

 

 

# 事例としてですが、ビジネスアカウントとプライベートアカウントの両方で、Googleマップからの通知で、同じ写真を同じ地点にあげてしまいアカウントがサスペンドしたという事例があります。

# この「通知」も基本オフを強く推奨しています。(特に写真)

 

周りのLv10のローカルガイドで「投稿した写真やクチコミが多くなって確認が大変だから、別アカウントに移行したい・ポイントにはもう興味はない」という人も結構多く居て、そういった方々の多くが純粋に良いマップにしたいが目的になっていたりします(^^;;;

 

 

 

 

Level 8

Re: If the people have no Map, let us draw Blue Line.

@potaro67 さん

こんばんは。

 

通れそうなのに通れないでは、Googleマップのナビは比較的スリリングなルートを提案しがちなので、それらは、要フィードバックです(^^;

 
 
時々「この先を東です」や、高速道路でもないのに「出口を左です」と案内したりするお茶目なナビ機能ですが、危険なものも随時報告頂くと良いと思います。(危険なものだとわかれば優先度は高い・・・・・かもしれません)
 
 

ちなみに、日本限定ですが、Googleマップ ナビ以外で、カーナビゲーションシステム全般であれば、カーナビの案内でお困りのときには、このような窓口があるようです。(この団体を通して、各カーナビメーカーへと修正の依頼などを出しているようです)

 
 一般社団法人 日本デジタル道路地図協会
 
 
通れないや、存在するけども危険極まりないなどであれば、Googleマップのナビだけでなくお手持ちのカーナビなどでもこちらの団体に連絡頂くと良さそうです。(自分もタイヤが脱輪しそうなデンジャーな農道を車高ペタペタの先輩の車で走行した苦い経験からこちらへ何件か連絡したことがあります)
 
前に地方部で、ストリートビューを撮影していて地元の方から言われたのが「この先私有地な上に、道狭くて脱輪するからスマホみながら通るのやめてもらえないかねぇ」という相談があり、よくよく聞いてみると、Googleマップのナビ、だけでなく各社のカーナビ・ソフトナビでも、その道が案内されており、Googleマップにフィードバックしても問題が解決しないことがわかりました。
 
こういった場合にもこの窓口に報告すると、それぞれの事業者へと連絡してくれるそうです。
 
 
 
ご参考ですが、GoogleだけでなくAppleの純正マップの強化「も」期待するならば、移動しながらGPSロガーで軌跡を得て、OpenStreetMapにGPSのトレースログを提供すると良いかもしれません(^^;
 
 
もうだいぶ昔ですが、山道やGoogleでは掲載されない場所をひたすらに歩き、または走行しGPSのトレースログを提供し続けた結果、OpenStreetMapをベースとするAppleのMapがやたらそのあたりの道路に強くなってました。
 
 
Anonymous
Not applicable

Re: If the people have no Map, let us draw Blue Line.

@kumax_aomoriさん、お早うございます。

その禁止されてるプロの方々をサポートするフォーラムは、コネクト一択になっています。SVチームのサポートを受けるためには、登録したくない(する必要のない)コネクトに参加せざるを得ません。かつては、オフレコのフォーラムが機能していました。現在のSV Discussion boardは、Exclusiveではあってもオンレコですからねぇ。悩ましいなぁ。なのでTwo facesは必須だと思うのですよ。(USマップフォーラムは、exclusiveをoff the recordと勘違いしてるみたいだけど。。。)

 

もうだいぶ昔ですが、山道やGoogleでは掲載されない場所をひたすらに歩き、または走行しGPSのトレースログを提供し続けた結果、OpenStreetMapをベースとするAppleのMapがやたらそのあたりの道路に強くなってました。

国土地理院の発行する地理院地図の改善に、YAMAPやYAMARECOに投稿される軌跡ログを活用しています。今回ミートアップを行った坊勢島や男鹿島には、道路表記が不足していました。地理院地図には一定程度の道は表記されています。しかし、地理院地図の破線道は、かなりデタラメで完全廃道で通れなかったり、通れる(ふぁんトントの山歩き的に)のに表記されてなかったりです。しかし、ここ最近かなり改善されているという印象です。オフラインで使えないGoogle Mapsは、山歩きには不向きですけどね。

Apple Mapはいろんな意味で、当方も気になっています。 @KOBAYASHI_Junさんから面白い情報が投下されることを願っています。(ここへは無理でしょうけど)

 

 

Level 10

Re: If the people have no Map, let us draw Blue Line.

@KOBAYASHI_Junさん

 

ナビに関しては遊歩道と車両が通行できる道路が区別できていない箇所が結構ありますね。

鶴の舞橋のある廻堰大溜池の周囲なんかは道路と遊歩道が並行していて、走行中にナビの青線が道路と遊歩道を交差点(道路から遊歩道にあがる階段含む)の度にウネウネとのたうち回って結構キモいです。

自分の位置を示す丸に三角のアイコンもグルグルと回りますし、道が遊歩道なのか道路なのかを登録できる編集・登録機能があればかなり協力できるんですけどね。

 

他所から来た人がそこを通ったときにナビがあらぬ方に誘導したがるので混乱しかねません。

それにギリギリ通れるほどの道だからと進んだら、そこは遊歩道で車両通行禁止なんてことも。

そういう人はナビに従っただけと言い、きっと標識なんて見てませんし。

Level 10

Re: If the people have no Map, let us draw Blue Line.

@Anonymousさん

プロのサポートはコネクトのSvtpボードだったということですか?。

以前は資格が無いと入れなかったSvtpは、今は検索するとオープン状態なんでしょうか?。

 

あたしゃー現時点ではプロに転向するつもりも無いですし、一眼+ステッチは高画質な半面、「でも、お高いんでしょう?」という感じで田舎じゃ敬遠というよりも警戒しているっぽい感じですので、安価にサクっと撮ってこんな感じでどうよ?的な360°カメラを推進したいですね。

 

その場でサクっと撮って、サクっとアップできるから。あとでアップしておきますからお金払ってください詐欺の心配もないですし。

 

>ALL

そういえば、電力会社切り替え詐欺を主目的としたStreet View撮影の営業が横行しているので詐欺師と混同されないようご注意を・・・

Anonymous
Not applicable

Re: If the people have no Map, let us draw Blue Line.

@kumax_aomoriさん、

あまり詳しいことは言えませんが、プロもアマもなくサポートは、SVtp ボード一ヶ所です。Exclusiveなので、ログインしないと読めないのはオープン当初から変わってません。

Level 10

Re: If the people have no Map, let us draw Blue Line.

@potaro67さん

魅力は大きい半面・・・蜘蛛の巣のように結合の線が。ほぼ直線なのに2つ3つ向こうにまで繋がるのは如何ともし難いですね。

 

あと、直線の場合、「⑫~㉒までの間を直線に並び替える」みたいな機能も欲しいですね。

その直線に指定した部分は、直近のSVのみ結合するみたいな。

Level 10

Re: If the people have no Map, let us draw Blue Line.

@kumax_aomoriさん、直線だけでなくて雲形定規が欲しいですね。

 

んで、2つ3つ先まで結ばれる件ですが、メリットもあります。

 

上記は、むこう向き矢印が3つ重なっています。

一番手前のパンケーキ矢印を選ぶと、1コマ進み、

 

いちばんむこうの矢印を選ぶと3コマ進むのです。

 

早く移動したい人には便利ですよね。