11-29-2018 03:14 AM - edited 11-29-2018 03:22 AM
キャプション: 曇りの日に撮影されたブルガリアのソフィアにある聖アレクサンドル・ネフスキー大聖堂外観の写真です。(ローカルガイド @Любомир Розенщайн)
地理的に欧州連合で日本に一番近い国はどこかと思いますか?1位はフィンランドです。2位が僅差でブルガリアです。近いのに日本からは直行便がありません。行くとなるとブルガリアの首都ーソフィアまで13時間がかかります。
バルカン半島の南端に位置し、アジアと欧州の文化が複雑に重なり合った国、ブルガリアです。私は日本に住んでたとき、友達に「ブルガリアについて知っていることは?」と聞けば、8割方「ヨーグルト」や「薔薇」等という答えが返ってきました。ブルガリアがヨーグルトと薔薇だけの国ではありません。何故かと言うと、今日一番大きい街と首都について紹介したいです。
キャプション: 聖アレクサンドル・ネフスキー大聖堂の内部の写真で、市松模様の床、大きな黄金蝋燭のシャンデリア、精巧な大理石の祭壇や役人の座席、そして聖人の華やかな壁画などがあります。(ローカルガイド @Lex Van Doorn)
ソフィアの最も堂々たる健物のことなら、1880年に建てられたバルカン半島の2番大きいとされる「聖アレクサンドル・ネフスキー」大聖堂だと言えるでしょう。中に入ったら、みなさんも聖書からの様々な出来事を描く息を呑ませる程の美しい壁画をぜひともご覧ください。地下はクリプタと呼ばれる地下聖堂です。そこにはイコン芸術の偉大な作品を見る事ができる展示場があります。展示場のイコンは13世紀から19世紀があり、とても綺麗です。
聖アレクサンドル・ネフスキー大聖堂は、ソフィア市の中心部に建っており、国会とブルガリアの一番古い大学「ソフィア大学聖クリメント・オフロドスキ」の2つの重要な建物にも近接しております。それでソフィア大学聖クリメント・オフロドスキという地下鉄駅から歩いて5分かかります。
大聖堂は毎日開いており、入場は無料です。大聖堂の地下聖堂が訪問したい場合火曜日から日曜日まで開いていることを覚えておいてください。小額の入場料で入ることができます。
キャプション: ボヤナ教会の赤い石正面の写真です。教会の周りに緑のところがあり、素朴な庭の中で古い石十字架と司祭の墓が見ることができます。(ローカルガイド @BellaBelly)
2.ボヤナ教会
ソフィアで2番目の人気観光スポットはボヤナ教会です。ヴィトシャ山の麓にあり、都市の静かな郊外にある高木の林に位置しております。私の最後の訪問で友達と教会のガイドからの美しいデザインで描かれているフレスコ画についての説明を楽しみました。。そのとき初めて私はこのような情熱的な話を拝聴され、前にそのような熱心なガイドに会ったのだろうか!と思っていました。ヴィトシャ山脈を少し散策し、教会への訪問を組み合わせることもおすすめです。
ボヤナ教会は「聖アレクサンドル・ネフスキー」大聖堂とともにブルガリアの観光名所100選に登録されました。観光名所100選はブルガリアの美しさと多様性を感じ、感謝するために訪れるべき100のスポットを選ぶことによって、国の観光を促進するための国家的な取り組みです。ボヤナ教会はユネスコ世界遺産ということで世界各国から観光客が訪れていますが、日本からの観光客も多いようです。
キャプション: ソフィア、ヴィトシャ歩行者通りのレストランの写真です。 レストランからヴィトシャ山が見られます。(ローカルガイド @Yavor Indzhev)
3. ヴィトシャ大通り
ソフィアの人生と精神に没頭したいなら、「Vitoshka」という町並みヴィトシャ大通りを散歩してみてください。ヴィトシャ大通りの周辺にはカフェレストランが多いので、ヴィトシャ山を見ながらカフェでのんびりお茶やご飯などを楽しむのはおすすめです。ブルガリア、ヨーロッパの伝統料理やアジアのフュージョン料理など何でも味わうことができます。
私にとって、ヴィトシャ大通りの雰囲気が朝昼晩は全然違うと思います。早朝に行ってみてください。忙しい人々が持ち帰りのコーヒーで大通りを歩い、パン屋は朝食を取るためにあなたを誘います。昼休みには、あちらこちらにストリートミュージシャンが楽器を演奏して歌い、おいしい料理を食べながら楽しむことができます。夕方には通りの街灯が明るくなると通りは居心地の良くて明るさがあふれる場所に変わります。その際には人々がカクテルを楽しめ、おいしい料理を試し、良い時間を過ごします。
キャプション: 国会(写真の真ん中)と聖アレクサンドル・ネフスキー大聖堂(右上)の航空写真です。国会の隣には木々がいっぱいの公園があり、ソフィアの特徴的な通りの一つは黄色の石で舗装され、国会建物の前を通ります。
あまり時間がありません方々は私がおすすめのはソフィア無料ツアーです。何かというとFree Sofia Tourは英語で無料です。ガイドの方々はボランティアの学生で世界中からの訪問者にソフィアの美しさを紹介させたいです。
ブルガリアの首都ソフィアの観光のおすすめ情報はいかがでしたでしょうか。日本ではヨーグルトのイメージが強いブルガリアですが、ソフィアには観光で人気のスポットがたくさんあります。是非ブルガリアのソフィアで楽しい観光をしてみて下さい。
あなたがお住まいの地域の魅力は何でしょうか?コメントで共有してください。
Due to the volume of private messages Googlers receive, I do not read or respond to private messages. Please post publicly so others may benefit from your discussion. If you require urgent assistance, please tag a Google Moderator. Thank you!