バリアフリー化への小さな啓蒙活動

バリアフリー化への小さな啓蒙活動
日本 千葉県船橋市 2021/12/3
@facecollaboguide
Small educational activities to make barrier-free
東京パラリンピック2020が閉幕してテーマのレガシーについて、多様性と調和のある共生社会の実現が宿題として残りました。生活に不便が生じるのはなぜでしょうか? 障害者個人の能力や、資質に原因があると考える人もいるかもしれませんが「社会モデル」の考え方では、社会が健常者「マジョリティ」の都合にあわせてつくられているからではないかと感じてしまうのは悪い事なのでしょうか?
千葉ニュータウン中央駅のホーム階にある待合室とステーションの改札口を入って正面にバリアフリー化の多目的トイレが増設されました。


キャプション:多目的トイレの増設
エレベーターで直接ホームへ出られ障害者にとては便利性を感じています。しかし、ホーム構内の待ち合い室は高さのある手動式の開閉扉が有り、中に入ると背苗付けの椅子が左右と中央に隙間も空間もなく設置されています。しかも待合室には、ベビカー&障害者用の車椅子などを留め置くスペースが全く無く、それらを留め置くスペースが有れば季節によって冬の寒さや、夏の暑さや、台風シーズンによる雨風の強い日でも、障害者用車椅子&ベビカーを待合室内に留め置く事が出来れば列車が来るまでその場をしのげるのではないでしようか?

キャプション:自動開閉式扉に改善
そこで、千葉ニュータウン北総鉄道株式会社お客様相談窓口のホームページにアクセスし、バリアフリー化の意見として提案させて頂きました。その結果として、トイレ及び待合室のバリアフリー化の設置スペースについて北総鉄道株式会社様より回答を頂きました。平素は北総鉄道をご利用頂きましてありがとうございます。この度は、千葉ニュータウン中央駅のホーム待合室について、バリアフリー化に貴重なご意見を賜りましたことを御礼申し上げます。 待合室の車椅子・ベビーカー等を留め置きできるスペースの確保につきましては、関係部署間で検討しており、今年度中にも対応出来る見込みでございます。扉につきましては、関係法令やお客様の利用実態を考慮し、改善を検討させていただきます。この度は誠にありがとうございました。今後とも北総鉄道をご利用頂きますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

キャプション:待合室にベビカー&車椅子を留め置くスペースが無い事でそれ以外で電車を待つ状況

キャプション:ベビカー&車椅子のスペースを確保
【北総鉄道】お問い合わせご意見・ご感想ありがとうございます。 以下の内容で承りました。 カテゴリー駅に関するご意見・ご要望、最寄駅ー千葉ニュータウン中央駅 ご意見・ご要望

キャプション:上部センサー式自動開閉式扉に改善

千葉ニュータウン中央駅
〒270-1340 千葉県印西市中央南1丁目
https://goo.gl/maps/gtMTEkWjJr52
千葉ニュータウン中央駅北総鉄道株式会社
キャプション:改善前の待合室の手動式扉
#facecollabo
#SDGs
#サステナビリティ
#バリアフリー
#アクティビティ

6 Likes