@Anonymous_437f4fb165caa0c5b4edab33ac1e4eab さん
こんにちは。何やら歴史を感じる建物ですね。どういったバックグラウンドがあるのでしょうか。
ちなみに、似たような施設として岩手には旧岩手銀行本店があります。是非こちらもチェックしてみてください。
また、記事にStreet Viewをタグ付けしていますがその場合には是非Street Viewの共有や紹介などもしていただけると嬉しいです。例えば青森銀行記念館さんであればこのような形でご紹介ください。https://goo.gl/maps/jmUK4Jbn6AiHHLo59
お返事遅れてすみません。
アドバイスありがとうございます!
ゆわれは以下の通りです!
青森銀行弘前支店脇にあり、明治37年に弘前在住の建築家によって建てられたルネッサンス風の2階建の洋館で、旧国立第五十九銀行本店本館として国重要文化財の指定をうけています。
仲はちょっとした博物館となっています。
https://www.jalan.net/kankou/spt_02202ae2180021849/
旧岩手銀行本店、とても明治時代の様な建物の趣があって格好いいですね!!
是非、岩手に訪れた際には立ち寄らせてもらいます。
@Anonymous_437f4fb165caa0c5b4edab33ac1e4eab Very nice photo. Thanks for sharing this with us.
@Anonymous_437f4fb165caa0c5b4edab33ac1e4eab さん
追加情報をありがとうございます!各地にこういった意外と知られていない建物がありますね。有名な観光地、建造物ももちろん良いのですが、ローカルガイド活動を通してそういった場所にも目を向け、紹介していきたいですね。
旧岩手銀行本店も非常にきれいな建物になっていて、無料区間を回るだけでも十分に楽しめる内容になっています。ぜひお立ち寄りください。周辺にもたくさんのおすすめのお店があります。いらっしゃる際にはお気軽にお声がけください:-)