クチコミの反映について

私のクチコミした約半数が反映されていません。現時点で534件のクチコミがアカウントなしで見てみると237件です。開拓マスターのバッジの最初のクチコミも約半分削られて、今はエキスパートに格下げです。私としては特に規約に反するコメントをした事は無いと思っています。この現象に気付いたのは約1週間前あたりです。ちなみにその他の追加した写真や動画、情報確認等は正常です。

7 Likes

@YucciHasegawa さん

はじめまして、こんにちは。

よろしければそれぞれの画面のスクリーンショットを貼っていただくことは可能でしょうか?

1 Like

@HiroyukiTakisawa さん

はじめまして、こんばんは。

コメントありがとうございます。

スクリーンショットを撮影してみました。この写真がコメント時の写真です。現在、私はベトナム在住で投稿する写真やコメントの半数がベトナム関連です。どうぞ宜しくお願い致します。

1 Like

@YucciHasegawa さん

画像添付ありがとうございます。こちらも確認できました。

恐らく投稿数としてはログイン中のものが正確なのだと思いますが、何らかの原因で場所が削除されたりして口コミが閲覧不能になるとそういった差異が発生することがあります。実際に、私も同画面を開くと数値に差異があります。とは言えそこまで大きな差はありませんし、半数近くというのはかなり多いですね。

最近地図上で場所の統廃合が行われているのか場所が消えたり戻ったりすることがありますのでその影響かもしれませんし、日本のようにスパムなのかもしれませんし、またはその地域ならではの事情があるのかもしれません。私では詳細な判断ができないため、代わってモデレータの方々とわかりそうな方をタグ付けさせていただきます。必要があれば個別に対応してくださると思います。早めに解決すると良いですね。

@Atsukot さん、 @Ivi_Ge さん、ご確認をお願いします。

@KOBAYASHI_Jun さん、類似案件等ご存知であれば教えてください。

ベトナムにもイオンがあるんですね。行ったことはありませんでしたが、結構快適そうです。確かバイク用のナビもできたのでしたか。ローカルガイドのしがいがありそうですね:-) そういえば @JapaneseInVN さんもベトナムにいましたね。

2 Likes

@YucciHasegawa , はじめまして。

ご連絡くださいましてありがとうございました。

画像添付ありがとうございます。ご確認いたしました。

クチコミした約半数が反映されていないの理由は半数のクチコミは非公開としてマークされていました。その際に全てのクチコミはYucciHasegawaさんしか見られません。非公開のクチコミはGoogleのポリシーに違反しています。

Google のポリシーに違反しているクチコミ、編集内容、写真は非公開となり、投稿した本人だけに表示されます。非公開になった投稿は、ローカルガイドのレベルを決めるポイントとしてカウントされません。

3 Likes

@HiroyukiTakisawa さん

こんにちは

類似の報告など、大量ではないのですがいくつか報告があります。

  1. 実際にポリシー違反がある

  2. ユーザからの嫌がらせによってポリシー違反を多数申請されて非表示になっている

  3. ローカルガイドコネクトで、スパム投稿者として調査依頼があり調査の結果非表示となっている

のいずれかだと思いますが、大量に非表示になっているということであれば、可能性が高いのは 3) ではないかと思います。

この場合はモデレータさんを含め依頼の有無や誰が報告したか、何がポリシー違反であったか?については一切確認できないと思います。

いずれの場合も、削除されておらず非表示であれば、ポリシーを再確認して投稿しなおすことで投稿が回復出来ると思います。

一部の掲示板では特定投稿者に対しての嫌がらせを行うなどもあるようですが、短いコメントや解説などをスパムとして報告するユーザやローカルガイドも残念ながらいます。

ポリシーの解釈やどの「違反の種類を適用するとよいか」についてはGoogleから具体例がないために、報告するユーザやローカルガイドのさじ加減になっているところは否めません。

クチコミについては、最近ヘルプフォーラムで誤った回答をしていると、ご指摘を頂いたばかりですので、自分から答えられるのはこのあたりだと思います。

クチコミのエキスパートとしては、 @YasumiKikuchi さんがいらっしゃいますので、非表示にはなっていないのものホームページからの引用など、何かクチコミとしてアドバイスがあるかもしれませんので、タグ付けさせていただきます。

なお、見ているそばからもクチコミの合計件数が減っているようですので、特定ユーザから多数の違反報告があるかもしれません。その場合には逆向きにモデレータさんへとご相談の上、調査してもらうことも出来るとおもいます。(結果については報告されませんが、相手がポリシー違反でないものを報告しているのであれば警告などが送られる例はあります)

2 Likes

@KOBAYASHI_Jun さんタグ有難うございます😊

@YucciHasegawa さん、まずはGoogleの良い対応を望むところですね🙏

経験上、AI解析の不備なのか非公開になっても違反とまでは言えないケースが多々あります。その場合、報告を利用して違反ではない合理的な理由を説明することで回復可能だったケースがありました。残念なことに他のソーシャルネットサービスと異なり無言で非公開にされるので、しなくてもよい寂しい思いをさせられてしまうのですよね😥

問題の本質はクチコミが貢献的か否かであり、これを規約としてまとめると膨大な文字数になってしまうため、シンプル化したものがポリシーだと思って取り組んでいます🤔 いわば「言葉足らずかもしれませんがそのような方針ですよ~」と。

仮に誰かの嫌がらせで執拗な不適切報告がなされたとするなら、今後の抑止のためにも積極的に解決すべきだと思います。言葉文字をいったん細切れにして解析し、言葉の正当性だけを頼りに反撃されないよう悪意を働かせるのが嫌がらせ行為者であり、なぜポリシーが提示されたのか彼らには十分に伝わっていないかもしれません。あるいは精神的な問題を抱えているなどして、グーグルマップの本質と無関係な行動をしている場合だって考えられます。

しかしポリシーは法的解釈とは異なり、Googleが考えているのは根拠の正当性ではなくあくまでも社会貢献、社会還元性ですので、どんな状況でも交渉次第ではないかと思います。

1 Like

@YasumiKikuchi さん

こんにちは。

アドバイスをありがとうございます。

Googleポリシーでもローカルガイドの活動と相反するものがあれば、これらはフィードバックや意見交換(idea-exchange)で報告や提案を出すのが良いと思います(^^

1 Like

@KOBAYASHI_Jun さんに同意します。

1 Like

ローカルガイドに投稿したクチコミに表示数が全部消えたのはなぜですか?

@changeyourusername さん、

はじめまして、こんにちは。

ご連絡くださってありがとうございました。

私は @changeyourusername さんのググるマッププロフィールを確認いたしました。私の方から口コミの表示数は49件です。この件について、もう少し詳細を教えていただくことができますか。

ちなみに、 @changeyourusername さんのユーザーネームは電話番号みたいです。ローカルガイド・プログラムを続けていただくためには、ローカルガイドのユーザーネームを変更していただく必要があります。

右上に表示されるあなたのプロフィール写真をクリックしてください。

メニューが表示されます。「Change your username」をクリックし、こちらでローカルガイドコネクトで表示されるユーザーネームを変更してください。

正直 自分がしてた事が わからなくて グーグルを信じてと 世界の沢山の人たちと 交流が 楽しく出来たら 幸せだと思い 登録しました。メールをくれた方が グーグラーさんのおかげです。感謝してます。本当に手助けありがとうございます。嬉しいです。:hugs:

1 Like

@changeyourusername さん、

ローカルガイドコネクトではGoogle Map上で楽しめる面白い情報を共有し合っています。「コネクトにどんな投稿をしたらいいでしょう?」にはどんな投稿をしたら良いかがまとめてありますので、ぜひ一度ご覧になってみて下さい。

ローカルガイドコネクトには全国各地の日本人ローカルガイドもいますので、ぜひ交流も楽しんでいってください。この他にも便利な情報をまとめてありますので、参考までにご紹介します。日本人ローカルガイドのためのお役立ち情報

よろしければ日本語で自己紹介をしてみてください。

2 Likes