質問:飲食店で食べ終わった食器を撮影することについて

Googleマップにローカルガイドとして、活動していて、しばしば質問されるのが

「食べ終わった食器を撮影するのはどうなのか?」という質問です。

こちらは、「公式ヘルプページ」や「マップユーザーの投稿コンテンツに関するポリシーヘルプ」を見ても、具体的な問題指摘項目には合致しないため、「ルール上は、良くも悪くもないと思う」という回答を続けてきました。

ただ、最近よく行く飲食店のオーナーから「食べ終わったあまりキレイでない食器類の皿を撮影して、それがお店の写真として、アップロードされるのは、マイナスイメージになるので、やめてほしい」という意見を聞いたこともあって、その場合には「ポリシーヘルプの利害に関する問題」に含まれるような気がしてきました。

なお、食べ終わった食器を投稿される例としては、2パターンあるように思います。

・完食したということを記録に残す行為

≒ 美味しすぎて全部食べたの意 (プラスイメージ)

・ポイント稼ぎや店舗に対する嫌がらせ

≒ マイナスイメージ

私個人としては、食べ終わった食器に写真的・地図の付加される情報のとしての価値を見いだせず、個人の完食記録であれば、それらはGoogleフォトなどに入れて、タイムラインから参照頂くほうが良いように思っていますが、皆さんはいかがでしょうか?

グループプランニングも始まって、お店にあがっている写真を再利用するケースが増えたこともあり、食べ終わった食器は、グループプランニングの側面でいえば、ノイズでしかないと思っています。

モデレータさんとして @Ivi_Ge さんを入れさせていただきます。

もし、写真投稿のポリシーの補足で、ローカルガイドとして活動する上で、何かアドバイスがあればご教示ください。

ご意見をいただけそうな HiroyukiTakisawa さん、 kumax_aomori さん 、 YasumiKikuchi さん 、 love_ikoma_toyo さん 、 Izumi さんもタグ付けしていましたが、何度も通知されてしまうので、タグをはずしました。

このトピックは「日本語」で作成されました。

翻訳によっては意図が伝わらない可能性があります。

9 Likes

Interesting question, @KOBAYASHI_Jun .

Personally, I will look at this at different angles:

  1. Does this kind of image bring Bad image to the shop?
  • I will think it is local to each place. Sometimes, we want to present the message: the foods are great, we cannot help but finish them all.
  1. Does this violate any existing Maps contribution policy?
  • I will say no.
  1. Does this bring value to Maps users?
  • It depends how the message is decoded. It will be very local.

How about you, @FaridTDF ? What is your view?

2 Likes

Hi @YK1001

I’m sorry. Because I am not good at English, I am using Google translation.

Thanks for the reply.

  1. Does this kind of image bring Bad image to the shop?
  • Many think that there is no malice.
  1. Does this violate any existing Maps contribution policy?
  • I think so, too.

However, this policy is not for “POI owner”.

I think that users who posted photos need to understand that the pictures of the dishes that have finished eating are not necessarily considered good images.

– 日本語 –

返信ありがとうございます。

1)このようなイメージは悪いイメージを店に持ってこないのですか?

  • 多くの人は、悪意がないと思っています。

2)これは既存のマップ投稿ポリシーに違反していますか?

  • 私もそう思います。

ただし、このポリシーは、地点のオーナー向けではありません。

写真を投稿するユーザーは、食べ終わった料理の写真が、必ずしも良いイメージではないことを、理解する必要があると思っています。

3 Likes

@KOBAYASHI_Jun さん、タグ付けしていただいたほうが私は気づきやすいので構いませんよ。他に通知が山程届くようになり未読スルーの数が増えてますし、投稿に気づかない事も度々なので。

私自身は、まだ手を付けていない料理を撮影するようにしています。空腹に負けて食べてしまった場合は、諦めて撮りません。例外として、くるまれた状態で中身がわかりにくい場合のみ割っています。

食べ終わった皿の写真を見るのは、あまりきれいとは思えないので個人的には好きではありません。「完食」という意味でOKが出てしまうと、食べかけのお皿の写真をあげて「美味しくなくて残しました」というのも有りになってしまい、そういう写真が並ぶとグーグルマップの画面として美しくないと思います。それに、これから美味しいご飯が食べたくて検索しているのに、食べかけのキレイとは言えないお皿の写真が並んでたらゲンナリしませんか?そうなったらグーグルマップ以外のサイトで検索する人が増えそうです。

【追記】完食記録ということでしたら、手を付ける前の料理の写真に「説明」が入れられるのですから、「○○ラーメン とっても美味しかったのでスープまで飲み干して完食!」というふう記入すれば良いのではないでしょうか。

8 Likes

@KOBAYASHI_Jun さん

私も食べ終わった食器に有益な情報があるとは考えませんので、掲載するかどうか判断を求められる場合には否定したほうが良いのではないでしょうか。

一部の例外として、食べ終わった後の食器の中に仕掛けがある場合や、飲んだ跡を使って占うターキッシュコーヒー占いなどそれ自体が意味を保つ場合は別として、一般的に空の食器を見て喜ぶ人はいないと思います。

6 Likes

Gracias por el tag @YK1001 , opino como tú al respecto, quizás pueda hacer un pequeño comentario diciendo que todas las Fotos en general tienen un aporte estético de lo que el realizador (Fotógrafo) quiere transmitir de un echo de la realidad asía nosotros como (espectadores). Dicho esto existen las salvedades @KOBAYASHI_Jun ,

Todo depende de la fotografía y si es o no de mal gusto. Y si cumple los puntos remarcados por Sampson.

De de todas maneras si el dueño del negocio está inscripto en el programa My Business, tiene el derecho de marcar a la Fotos como inadecuada para su negocio, o simplemente marcarla como de mala calidad y entrará en un proceso de análisis de revisión para su remoción del sitio.

Saludos Farid

3 Likes

@Izumi さん

こんばんは。

返信・タグ付けOK、ありがとうございます(^^

中身がわかる(割って見る)は良いですね、これはローカルガイド仲間やこれから始める人に「こういうのはわかりやすいと思います」とお伝えしていきたいと思います。

食べかけのお皿の写真をあげて「美味しくなくて残しました」というのも有りになってしまい、そういう写真が並ぶとグーグルマップの画面として美しくないと思います。それに、これから美味しいご飯が食べたくて検索しているのに、食べかけのキレイとは言えないお皿の写真が並んでたらゲンナリしませんか?

そうなんですよね。。。悪い方向には転用しやすいという問題と、食べ終わった食器というのが、どうにもネガティブなイメージなのは、私も同感です。

回転すしのお店にきて「すし」ではなく「皿」だけがアップロードされていると考えると、地点に関係もあるし食べたあとのお皿だとはわかるものの、それがGoogleマップにとってどのような価値を生み出すのか?が気になっています。

Googleの画像解析のAIが、この「すし皿」はこちらのお店ですね!とレビューの催促がくるくらいだったら、価値はありそうなのですが・・・・(^^;

なお、気になったので、食べ物などのレビュー系のサイトではどういった運用をされているのかなというと、食べ終わったら食器類などが撮影されている写真の多くは、おそらくですがフィルタされて表示されていないように思います。

2 Likes

@HiroyukiTakisawa さん

こんばんは

返信ありがとうございます(^^

一部の例外として、食べ終わった後の食器の中に仕掛けがある場合や、飲んだ跡を使って占うターキッシュコーヒー占いなどそれ自体が意味を保つ場合は別として、一般的に空の食器を見て喜ぶ人はいないと思います。

なるほど!

たしかにそういったギミックや、ユーザに何かアプローチするもの・・があるという場合には食べ終わった食器にも意味や価値がありますね。。。これは思いつきませんでした。

自分のあんちょこメモに追記しておきます。

やはりそれらの要素なしには、基本良いイメージではないですよね。。

2 Likes

こんばんは。

先ほど瀬戸内海の坊勢島から帰宅したばかりです。島でのお話はいずれゆっくり共有することにしますね。

いやぁ、しかし、こんな偶然ってあるのでしょうか? その島でランチをみんなでいただき、帰る際にお店のご主人に店内の撮影許可を頂きました。全くの思い付きで、時間も追われていたので、たったの2枚を撮影するのがやっと。(シータで撮影しました)

最初の1枚目は店内をぐるっと見渡せるように、テーブル上にVelbon Ex-Mini Sを設置して、大人の目線で撮影。その時、ふと気が付いたのが、奥の座敷テーブルに残された食後の食器です。御主人は他のメンバーと記念撮影で外に出ており、奥様は忙しく厨房で仕事をなさっていました。

自分で片付けようかと思いましたが、そんな時間は到底なく。公開前にボカシ処理をすることといたしました。実は、みなさん、綺麗に完食なさっており、当方のみ「わらびの煮つけ」を残しておりました。イヤ、ハズカシー。日本男児にあるまじき行為。

何故残したかというと、ワラビが嫌いなのではなく、オモシロイジョークをおもいついたからで、それは、、、

Toyo; Hey guys, Do you know this food? This is “ガァーグ”

Guys; “ガァーグ”? What’s that? (ツッコミ期待)

Toyo; Yeah! “ガァーグ” is one of the most famous food in Klingon(クリンゴン). It is very delicious. We import from Klingon.

とまぁ、こんな感じなのですが、トレッキーな @KOBAYASHI_Jun さんには受けること間違いなし。しかし、目の前にとある有名人がお座りだったことと、"ガァーグ"の綴りを尋ねられると、困るなぁと思ってやめました。というか、悩んでいる内に、ランチタイムは終了。彼らはHard workerでした。

かなり脱線したので、話を元に戻すと。

・完食したということを記録に残す行為

≒ 美味しすぎて全部食べたの意 (プラスイメージ)

反対です! そういったふざけた行為は、食べログで存分に行ってください。

・ポイント稼ぎや店舗に対する嫌がらせ

≒ マイナスイメージ

言語道断です。見つけ次第、報告します。自分が店主であれば、とことん戦います。このような行為は許されるものではありません。

@HiroyukiTakisawa さんのような素晴らしい写真を撮影することを目指しましょう。

嫌がらせの道具にローカルガイドを利用するような連中には、ただ一言。

  • 「右の耳から手ェ突っ込んで、奥歯ガタガタいわしたるど!」です。
6 Likes

@user_not_found さん

360度写真での食器のボカシまで考慮するとはさすがです。

確かにそういった面にも気を配っておくと写真を気持ちよく見られそうですね。

たぶん @KOBAYASHI_Jun さんは知っていると思いますが、調べたらGharghって書くらしいですよ…

そして多分9割方の人に伝わらない気がする!

LLAP

4 Likes

Hola @ FaridMonti
Gracias por su respuesta.

Lo siento Estoy usando Google Translate porque no soy bueno en español.

Dado que el “propietario del POI” no está necesariamente registrado en mi negocio, creo que una aplicación inapropiada no es necesariamente fácil.

Especialmente en el caso de las personas mayores, en muchos casos no usan computadoras personales ni teléfonos inteligentes, por lo que creo que es difícil seguir hablando de la premisa de que hay registro en mi negocio.

Los propietarios dicen que no quieren que se registre en “POI” a menudo en Japón.

La razón por la que el propietario no quiere registrarse es pacífica.

Porque es posible pensar que no es ni positivo ni negativo a menos que esté registrado.

Por supuesto, recomiendo activamente “Google My business” para propietarios jóvenes que estén interesados ​​en GoogleMap. : )

Gracias.

– 日本語 –

「地点のオーナー」は、必ずしもGoogleMyBusinessに登録されているわけではないので、不適切であるという申請は容易ではないと私は思います。

特にオーナーが高齢者の場合には、パソコンやスマートフォンを使わないケースが多いので、GoogleMyBusinessに登録して不適切であると指摘を続けていくのは難しいと思います。

地点のオーナーは、日本ではしばしば "POI"に、登録をしたくないと言います。

地点のオーナーがPOIを登録したくない理由は、平和でいたいからです。

登録されていなければ、肯定的でも否定的でも、どちらでもないと考えることができるからです。

もちろん、GoogleMapに興味を持っている若い地点オーナーの方には、「Googleマイビジネス」を積極的におすすめします。: )

2 Likes

@user_not_found さん

こんばんは。

島での撮影お疲れ様でした。

Klingon Gagh(ガァーグ)は、とてもわかりやすいたとえでした。

ワラビ以外だと、白魚の踊り食いや深川飯のドジョウなどがとても近いと思います。

動画を検索するととてもグロテスクなので、やめておきましょう。。

海外から来た友人にロミュランエールだと言って、スピリタスにブルーを入れたカクテルを出したことがあります。

話はもどって、

なるほど!!!

ただ、食べログさんで投稿されてしまうと、フィードされてGoogleマップにも出てきちゃうというループもあるので、ローカルでやっていただいたほうが良い気もします(^^;

@FaridTDF さんから「マイビジネスオーナーであれば、それらが不適切であると報告できる」という返信を頂いていますが、これもちょっと問題で、「オーナーは必ずしもマイビジネスに登録しているわけではない」または「登録したいわけではない」ため、ユーザによってPOIの登録が提案され承認され、それらを「必須」としてビジネスオーナーになり、投稿されるものが不適切であるとあげなければならないことを、私はあまり良い対応だと思っていません。

ご近所の70歳を超えた老夫婦が営む定食屋さんにマイビジネスを強いるのはあまりにも酷です。

ちなみに、ご自身が店主だったとして、マイビジネスのダッシュボードに張り付いて、不適切と思われる写真を取り除くという行為は、私は「オーナーの作業ではない」と思っています。

時折この作業は、特に日本では、DMCA汚染と同じで、悪い使われ方をしています。

この短い間の返信だけでも、「肯定的」な返信は無く、食べ終わった食器の写真は、マイナスなイメージが強いことがわかりました。

皆さん頂いた返信の内容を元に、1つヘルプへと、フィードバックをしてみたいと思います。

ポリシーに記載があれば、マイビジネスの登録有無を問わず、「問題の報告」から、対象の写真が問題であることを報告できます。

マップユーザーの投稿コンテンツに関するポリシーヘルプ
禁止および制限されているコンテンツ

https://support.google.com/contributionpolicy/answer/7400114

– 追加提案 –

記録目的・不快なコンテンツ

飲食店などで、飲食をしたという記録のためにGoogleマップを使用しないでください。

食べ終わった食器に、特別な仕掛けなどが無い限り、それらは一般的に不快なコンテンツとみなされます。

ポイントを得るために、これらのコンテンツを投稿しないでください。

ヘルプのフィードバックとあわせて、意見交換(Idea-exchange)へも展開してみようと思います。

Qapla’

2 Likes

食べた後の食器の投稿はSNSでやれって思いますけどね。

店の特徴を表していない。何の参考にもならないし、食べ終わった汚れた食器や汁の残ったラーメンのどんぶり。食べきれずに残した食事の残骸を投稿するのは明らかに下品です。

3 Likes

Estimado @KOBAYASHI_Jun , dado el caso que planteas, creo que lo mejor es respetar la desición de lo dueños del negocio, considerando varias cosas, entre ellas que ellos son mayores y poco activos informáticos, y tampoco despiertan interés por que su negocio esté representado activamente en Google Maps.

Por favor marque la Fotos como inadecuada y que entre en el proceso eliminación natural de las Fotos de Google Maps, también puede denunciarla por la misma aplicación de GM, si el caso es (no es necesario que la comparta por este medio) que la Fotos sea muy ofensiva, se puede comunicar en forma privada Como reportar fotos

saludos Farid

1 Like

@kumax_aomori さん、激しく同意。

@KOBAYASHI_Jun さん、よろしくお願いします。食べログ・ループ、それ忘れてました!

@FaridTDF , ¡Muchas gracias!

@HiroyukiTakisawa さん、Gharghのスペルありがとうございます。ライカ―副長がクリンゴン船に乗り込んで、最後はエンタープライズに降伏を要求する件(くだり)、とても好きなエピソードで何度も見ています。

@Izumi さん、美味しそうなピッツァの写真ありがとうございます。ホンマ、うまそ~。

4 Likes