男鹿島(たんがしま)のストリートビューを撮影しました。その1
周囲が10kmくらいある大きな島です。港も海水浴場も神社もペンションもあるようです。
それなのに、Googleマップには道路が全く描かれていません。
もちろんストリートビューもありません。(写真が数枚のみありました)
https://goo.gl/maps/LVcZdNxQTLA2
ね、とても魅力がある島でしょう?
事前にフェリー会社の方に電話して、アドバイスをいただきました。
「あなたが訪問予定の金曜日は採石工場の稼働日であり、ダンプが走っていたりコンベアが動いていたりと危険が多いです。
立入禁止ではないのですが、十分お気をつけて行ってらっしゃい」
この日は10時から、 @user_not_found
さん、 @Michaelusami さんとの坊勢島でのミートアップ の予定がありました。
しかし私はその3時間前の早朝のフェリーにも乗れるので、坊勢島の手前の男鹿島も撮影してしまおう、と欲を出しての訪問することに決めたのでした。
島の周囲は10km程度なので、3時間あれば一周すべて撮影出来ることでしょう、とこの時には考えていました。
港に着いて、3km先のペンションに向かって時計回りに撮影をはじめました。5.4Kの動画で撮影しました。
ジョギングで一周する予定にしていました。
しかし、1kmも行かないうちに立入禁止の看板が見えました。
気にしないで先に進みます。
これとは別の看板には「立入禁止です。特に釣り人は工場の者に許可を得てから入ること」と、書いてありました。
つまり、釣り人でなければ許可を得ずに入っていいのではないかな?
この道はペンションに続くたった一本の道であり、観光客は絶対にここを通る必要があります。
ですので、「On your own risk」程度の警告看板であると理解しておくことにします。
この先、ペンションまでは道があったのですが、
それをほんの少し過ぎたら、ダンプが疾走する危険な場所になります。
そして一回目の行き止まりに遭遇しました。
この先の海岸に出たいのですが、この崖は降りることが出来ません。
フェリーターミナルの管理を委託されている老夫婦が「島を一周するには急いでも2時間は掛かるぞ」とおっしゃってたので、老人でも徒歩で一周できることは確実なのです。
つまりこの道は正しくない。
戻ることにしました。
またしばらく進むと、コンベアの下を通らないと先に進めない場所に来ました。
絶賛稼働中です。なにが飛んで来るか分かりません。素早く通過します。
海岸沿いには進めない場所が来ました。
今までに見たことがない、厳重な立入禁止のゲートがあります。
右折して山に登っていくしか無いのでしょうね。
ひたすら登ると
左には灯台が見え、右には小学校の跡地があると思われる峰の分岐に到着しました。
さて、どっちを先に見ようかなー
8 Likes
しかし、ここまでで時間を既に半分使ってしまっているので、涙を飲んで直進して下山して行くことにします。
また分岐がありました。
右に行くと山を登るしかありませんので、左の海岸線を進むことにします。
長いこと使われていないであろう桟橋が見えますが、後ろには積んだばかりの砕石があります。
島が削られてます。
ひたすら進みます。しかし、だんだん道が道らしくなくなって来ました。
これは道ではなく、沢ではないかな?
滝壺に行き当たってしまいました。
横を登り、滝の上に出るとそこは平原でした。
この平原から出られる道はありませんでした。
いや、滝を見た段階で老夫婦が歩ける道ではないことは明らかでした。
このとき既に、ミートアップに間に合う船に乗れないことは確定していました。
電波は微かにあるのですが、携帯電話での通話は無理です。かろうじて「間に合いません、ごめんなさい」メールを送ったのでした。
どこで間違ったのだろうか。
いや、そもそも正解の道を知らないのでした。地図もないし。
ここまで撮影したストリートビューを見る限りでは、順調に時計回りに進んでいるように見えるでしょう?
https://goo.gl/maps/avUMmdbY6FG2
私はこれから、誰とも会わないこの島でどうしたら良いのでしょうか。
そうそう、港の周りには人がいますよ。釣り客で盛況です。
次の家島行きに乗る小学生も待っています。
だから、旅行・観光に来る方は安心して来てくださいね。一周しようなんて思わなければ安全で心地よい島です。
自販機なんてものはありませんけど。
つづく。
1 Like
@potaro67 さん
流石に見応えありますね。スマホだと見るのが大変!後で見直さないと。
続きも楽しみにしてます:)
1 Like
system
October 31, 2018, 11:11pm
4
おはようございます。
やっぱりこの島の撮影は、丸1日使っても足りませんね。 @potaro67 さんをスケジュールで縛っちゃダメだ。
2 Likes
@user_not_found
さん、 @HiroyukiTakisawa さん、ありがとうございます。
たまに、道に機雷が仕掛けられています。踏まないようにご注意ください。
それにしても埋め込みストリートビューは重いですね。1件の投稿で10枚を越さないように2つの投稿に分けてみたのですが、複数の投稿を1画面で表示するので分散させても重さは変わらないみたい。
なので、「良い環境で見てね」「クリックしてGoogleマップを別ウィンドウで開いてね」と割り切ってこのスタイルで行くことにします。
・・・いや、スクリーンショットを貼って、動かしたい方はクリックして別ウィンドウで、のようにした方が見やすいかな? まだまだ迷っています。
埋め込みストリートビューの画面サイズを小さくしました。
すこしは軽くなったみたいですが、本質的な改善ではないなあ。スマホで、かつ貧弱な通信回線経由で見ると埋め込みストリートビューが真っ黒な場所が何箇所か残ってます。
1 Like
「人に会わない」なんて書いてしまいましたが、公共の土木工事をしているところがありました。
水道かな? ガスかな?
光ファイバーや電線地中化なんてのは考えられないなあ。
1 Like
Ivi_Ge
November 9, 2018, 8:10am
8
@potaro67 さん、いいですね。お疲れ様でした。
これは本当に楽しみです。男鹿島はとても魅力があるそうです。
1 Like