Unfortunately, in Japan where I live, Google Maps has been spammed each month for malicious purposes and reported by the press.
It is reported that the name of POI related to bullying and crime has been changed.
Also, the recent increase is a malicious spam that moves existing POIs to unrelated locations.
I would like to give an example here.
Issue1
https://www.google.co.jp/maps/@35.0958061,136.8649097,20z
Convenience store and restaurant are sinking in the river.
Issue2
https://www.google.co.jp/maps/@35.0943242,136.865009,21z
Numerous parking lots are registered on the road.
I guess these are probably spam actions that have been moved from the original correct point.
And these are annihilated as POI when “spam” or “not present” is reported from local guide users of “good intentions”.
This is a big problem.
And it is very disappointing.
I was helpless against such malicious spammers.
I will tag the following two people.
– 日本語 –
残念ながら、私が住んでいる日本のGoogleマップは毎月悪意のある目的でスパムされ、報道陣から報告されています。
いじめや犯罪に関連したPOIの名称が変更されたことが報告されています。
最近の増えているのは、既存のPOIを無関係の場所に移動させる悪質なスパムです。
ここで例を挙げたいと思います。
問題例1
https://www.google.co.jp/maps/@35.0958061,136.8649097,20z
コンビニエンスストアとレストランが川に沈んでいます。
問題例2
https://www.google.co.jp/maps/@35.0943242,136.865009,21z
道路には多数の駐車場が登録されています。
これらは、おそらく元の正しい点から移動された、スパム行為であると推測されます。
ローカルガイドユーザーからは「善意」で、これらの地点が「スパム」や「存在しない」が、として報告されますが、その場合には、POIが消滅してしまいます。(実際にスパムであり、その場所に存在しないため)
これは大きな問題です。
そして、非常に残念です。
私はそのような悪意のあるスパマーに対して無力でした。
次のお2人のモデレータさんをタグ付け致します。