[日本語は記事下部]
Recommend using a draft in another text editor to prevent timeouts.
Hello. When writing an article to Connect, you may not be able to post the above message or the draft may disappear. In conclusion, it is a specification (Please refer to the following URL for details.).
Bug report in connect: Authentication failed, Authentication ticket mismatch, failed authentication
For example, if you are creating an article on Connect for Connect Live post “Let’s finish today and continue tomorrow.”, it may cause a timeout, and your precious article may disappear. (If you’re lucky, you might be able to load from automatically saved data.)
It’s best to use a different text editor to complete the document and then paste it onto Connect.
Also, if you repeatedly edit on Connect, it will be marked as spam and the article will be hidden, so I recommend you to revise the text to avoid that.
Good Connect Life!
日本語:
コネクトで長い記事を書くときはタイムアウトを防ぐために別のテキストエディタでの下書きがオススメ
こんにちは。コネクトに記事を書くとき、上記のようなメッセージが現れて投稿できない、あるいは下書きが消滅することがあります。結論を言うとそれは仕様です(詳細は下記URL参照)。
Bug report in connect: Authentication failed, Authentication ticket mismatch, failed authentication
例えば、コネクトライブ投稿に向けた記事をコネクト上で作成しているときなど「今日はここまで書いて、あとは明日続きを書こう」などとすると、タイムアウトを起こしてせっかく書いた文章が消滅することがあります。(運が良ければ自動保存されたデータからロードできるかもしれませんが)
なので、メモ帳でもなんでも、別のテキストエディタで文章を完成させたあとにコネクト上に貼り付けるのがオススメです。
また、コネクト上で投稿、編集を繰り返すとスパムとしてマークされ、記事が非公開になってしまうので、それを避けるためにも文章は別で推敲するのがオススメです。
参考:コネクトに投稿した記事がスパム等で非公開になった場合の対処法
本件、最近周りで何件か聞き及んだので、簡単ですが共有したいと思います。では良いコネクトライフを!