アフリカ・ルワンダの伝統文化であり芸術でもある“イミゴンゴ”のイベントとして「イミゴンゴ東京銀座」が開催され、そこに行ってきました。
貴重なイミゴンゴの情報と共に皆さんと共有したいと思います!
イベント情報: http://bit.ly/38lvBnO
2017年にルワンダに移住された加藤雅子(Masako Kato)さんが主催したイベントで、好きなことをしている人のエネルギーは凄まじいと感じた瞬間、その迫力に圧倒されてしまいました。
「自分で見つけた熱中できること」をしている人は、輝いていますよね~(^^♪
イミゴンゴとは何か?
ルワンダの伝統的なアートで、原材料を指先で少しずつ板の上に乗せながら幾何学模様を作っていきます。
実は、原材料は子牛の糞です。でも、実際にはほぼ牛糞の匂いはなく、墨のような畳のような香りがあるそうです。
イミゴンゴの歴史?
国立博物館に聞くも、現在調査中とのことで資料や先行研究はごく少数。
図書館やアーカイブ施設でも情報はなく、国立大学の歴史研究者に問い合わせるも、イミゴンゴについて研究している方を見つけ出すことができなかったそうです。
イミゴンゴ関連情報(日本語)
http://all-about-africa.com/imigongo-tokyo/
https://youtu.be/Qshxc03vvAk