Call for countermeasures against coronavirus in dialect(the Hakata dialect)/方言(博多弁)でコロナウイルスへの対策を喚起

It is a banner that hopes for hand washing, social distance, and eradication under coronavirus conditions.
It is located on the Kawabata-Dori Shopping Street in Hakata Ward, Fukuoka City.

Kawabata-Dori Shopping Street

You can feel the warmth as it is written in the Hakata dialect of Hakata Ward, Fukuoka City.

It is not a command tone, but rather a soft and gentle image.

It is said that Hakata Yamakasa is a Shinto ritual praying for the plague, so the illustration of the scene of Hakata Yamakasa is perfect!

The fight against coronavirus continues in Japan and around the world.
It is important to maintain the principle, but it seems that caring for each other, giving each other up, and working together to combat the coronavirus is the highest priority.

If you lose the coronavirus, you cannot claim the principle.

Is there such warmth around you?

STAY HOME, SAVE LIVES

◎日本語◎

コロナウイルス状況下において、手洗い、ソーシャルディスタンスの喚起、そして根絶を願う垂れ幕です。

福岡市博多区の川端通商店街にかけられています。

川端通商店街

福岡市博多区の方言、「博多弁」で載せているので温かみを感じられます。

★上

「ようと手ば洗いんしゃい」→「しっかり手を洗いなさい」

命令調ではなく、結構柔らかい、穏やかなイメージで注意している内容です。

★中

「ソーシャルディスタンスば守ろうね」→「ソーシャルディスタンスを守りましょう」

博多では「~を」を「~ば」を表現することがあります。

方言の専門家ではないので、ツッコミを受けると苦しいのでこれ以上は書きません。

でも「守ろうね」は「守らんね」のほうが適しているような気がします。

博多弁に強い方、コメント書いてもらえると嬉しいです。

★下

「コロナに負けんばい 疫病退散!」→「コロナに負けるな 疫病退散」

博多山笠自体が疫病退散を祈願する神事とも言われていますので、博多山笠の光景のイラストはぴったりですよ!

日本でも世界中でもコロナウイルスとの闘いは続いています。

主義主張も大事ですが、お互いを思いやり、譲り合い、協力してコロナウイルス対策に取り組むことのほうが最優先ではないでしょうか。

コロナウイルスに負けたら主義主張も不可能ですから。

皆さんの周囲ではこのような温かみのあるものはありますか?

20 Likes

Hello @yamamo_cchi ,

Thank you for showing this to us. Let’s hope that all people stay safe and keep distance.

By the way, I added Japanese language tag to your post as part of it is written in the same language.

4 Likes

@yamamo_cchi さん

こういうの、いいですね。明日明後日、久々に町に出るので何かないか探してみようと思います。

そして手洗いや咳がある時のマナーはコロナ収束後も続けていきたいものです。

2 Likes

Hi @MoniDi

I hope that all people stay safe and keep distance,too!

Thank you for your support for forgetting to add Japanese tags!

3 Likes

@HiroyukiTakisawa さん

私も手洗いや咳エチケットは今後も続けていきたいです。

おそらく様々な地域でこういう親しみやすい物がきっとあるでしょう、なんとかアラートよりは本当に良いと思っています。

私も福岡市だけじゃなく、出先で見つけたものがあれば紹介できればと思います。

この垂れ幕を作った方々、そして協賛されたスポンサーの皆様にも感謝です。

2 Likes