那覇の久米にある、知る人ぞ知る泡盛BAR『泡盛倉庫』です。
並んでる泡盛はざっと800種類
その一つ一つの物語を丁寧に語りたいからの会員制
ここに来れば本当の泡盛の飲み方を知ることが出来ます。
泡盛の酒器も王道のカラカラとチブグワー
最新の作家さんのチブグワーも楽しめるし購入もできます。
酒蔵さんとコラボした泡盛もおススメ新しい飲み方の泡盛のジントニックや泡盛のサングリアも楽しめます。
沖縄で泡盛を飲むならぜひこちらをお勧めします。
那覇の久米にある、知る人ぞ知る泡盛BAR『泡盛倉庫』です。
並んでる泡盛はざっと800種類
その一つ一つの物語を丁寧に語りたいからの会員制
ここに来れば本当の泡盛の飲み方を知ることが出来ます。
泡盛の酒器も王道のカラカラとチブグワー
最新の作家さんのチブグワーも楽しめるし購入もできます。
酒蔵さんとコラボした泡盛もおススメ新しい飲み方の泡盛のジントニックや泡盛のサングリアも楽しめます。
沖縄で泡盛を飲むならぜひこちらをお勧めします。
Hi @nosk098 ,
Thank you for sharing about the Awamori Warehouse with us.
The awamori shots on your second photo are impressive as well as the various collection of the drink, of course.
By the way, I will add a Japanese language label to your post. This way Local Guides who are searching for posts in the Japanese language would find it easier and won’t miss your great conrtibution.
Please take a look at the How do I find posts in my preferred language? article, where you can find how to use language labels and search for posts in your preferred language.
I am happy for your nice comment.
There is a Japanese language label.
I am just starting to use this, so I would like to study more and disseminate various information.
@nosk098 さん
はじめまして、こんにちは。ローカルガイドコネクトへようこそ!
泡盛のお店のご紹介、ありがとうございます。会員制ということは観光客が伺うのは難しいのでしょうか。様々な泡盛が楽しめるというのは楽しそうですね。私の知人は泡盛好きでよく沖縄に行っていたので興味がありそうです。
また面白いお店やスポットをご紹介ください
コネクトには全国各地の日本人ローカルガイドがいますので、ぜひ交流も楽しんでいってください。
こちらには日本人ローカルガイド向けの便利情報をまとめてあります。
日本人ローカルガイドのためのお役立ち情報
こちらで日本語での自己紹介もしてみませんか?よろしくお願いします:-)
HiroyukiTakisawa 様 コメントありがとうございます。
こちら、会員制ではありますが、会員でなくても電話予約で初回入店可能ですので観光客の方も楽しめます。
また、会員制とはいっても永久会員で一回会員になればいつでも行けるので観光客の方がその場で会員になられて、ずーとコミュニケーション取られたりもしてます。
色んな楽しみ方が出来るお店ですよ。
自己紹介のリンクありがとうございます。まだまだ使い方が分かってなかったので助かります。
色々活用したいと思ってるので、また良ければ教えて下さい_(..)
@nosk098 さん
教えていただきありがとうございます。それであれば行けそうですね!
何かわからないことがあればお知らせください。ちなみに、文頭で@を打つとその後に名前を入力することで青字にすることができます。これをタグ付けといいますが、タグ付けすることで相手に自分からの返信通知が届きますのでぜひご活用ください。
よきコネクトライフを!